NHK

NHKが映らないテレビを購入するには?値段は?受信契約論争に幕?

ついにNHKが「受信契約の義務なし!」と判決を受けました!

 

NHKの受信料裁判に関してはこれまでにもかなりもめにもめてきましたよね。

それでも受信料裁判はNHK側の勝訴がほとんどで、
皆さんはかなり不満に思っていたはず!

 

「NHKを見ないから受診料を払わない」

 

程度の訴訟ではNHKには勝てないんですよね。
ついにはNHKから国民を守る党が出て、期待していたのですが、
最近イマイチぱっとしませんね。

 

都知事選に出ていないで、こっちを早急になんとかしてくれ!

 

と、思うのは私だけでしょうか?

そこで今回は皆さんもNHK受信料を払わなくてもいいテレビはどこで購入できるのか?その値段について調べてみました!

 

受信契約論争には幕は下りるのでしょうか!?

NHKが映らないテレビを購入するには?値段は?

気になるのはどこで購入できるかですよね。

今回の判決の原告側は、

2018年10月に筑波大学の准教授が開発した、
NHKの番組が映らないようにするフィルターがついたテレビを3000円で購入し、自宅に設置した。

引用元:朝日新聞デジタル

このテレビはイラネッチケーといって、筑波大学映像メディア工学専攻の掛谷英紀准教授の研究室が開発しました。

 

どういうものかというと、

直径21mmほどの筒状の装置で、テレビ受信機のアンテナ入力端子に取り付けて使うと、NHKのテレビ周波数の放送のみを遮断するのだそう。

 

ごつい機械かと思いきやそうでもないんですよね。

ただ、2018年に周波数帯域改変があってから、NHKが他のテレビ局と割り当てが共同になったため、

  • WOWWOWプライム
  • ディズニー・チャンネル
  • スターチャンネル2
  • スターチャンネル3

こちらのチャンネルも観られなくなったようです。

 

さて、こちらのイラネッチケーはどこで購入できるのでしょうか?

種類は4種類あって、

引用元:ウィキペディア

 

残念ながら、現在は在庫切れで売り切れています。
以前はamazonでの取り扱いがありました。

 

ですが、調べてみると一部の商品は中古で出回っています。
数は少ないのですが、5000円~8000円程度で、おそらく元の値段よりやや高額なのでは?とは思われます。

 

チェックしてみてください!

N国・立花孝志もイラネッチケーを使っていた!

N国の立花孝志氏もイラネッチケーを使っていました。
そして、訴訟を起こしていました。

 

ですが、この訴訟は敗訴となっています。

 

この時、敗訴になってしまった理由として、

 

イラネッチケーを設置しても元に戻しNHKを受信できるから

 

なんだかとても悔しい!

今回勝訴した判決では、NHK側は

 

ブースターの取り付けや工具を使った復元で視聴は可能だ!

 

と、主張していたのですが、

 

専門知識のない女性には困難だ

と、いう理由で斥けました。

この判決の世間の反応は

ごく当たり前の判決が出てほっとした。
NHK絡みの裁判はまともじゃない判決が続いてた。
例えば、家具つき物件の入居者が、
自らが設置者ではないので契約義務はないとした裁判(原告敗訴)とか。
何処かのメーカーでNHKの映らないテレビを発売すればいいのに。

これ将来性は無いけど商売になりそう。
フィルターの設置にどの位の時間・費用が掛かるか分からないけど、
買ったテレビにも設置出来るのなら依頼する方も居ると思う。
本来、見られない番組を見るのは違法だけど、
逆に見られる番組を見られなくするのは違法では無い気がする。

受信料取りたいならNetflixやAmazonプライムみたいに見たい人だけ契約するシステムにして欲しい。
そうすれば見れるか見れないかで揉める事もない。
これだけインターネットが発達してるのにテレビがあるから見てるなんて推測で集金するなんて時代遅れ過ぎる。

正しい判決が出たのは良いことだ。
だがNHKは間違いなく控訴するだろう。
高裁でも正しい判決が出てほしい。

なんでこんなに当たり前の事が認められるのに何年もかかるんだ??NHKはなんの落ち度もない人の当たり前の訴訟に対抗し人権侵害を行ったことを公式に認め、
今後類似の訴訟では争わないことを国民に伝えるべきだ。

NHKの委託業者を撃退する方法?

NHKの集金する人って怖いですよね。

私が過去に遭遇した委託業者は、

玄関のドアを閉めようとしたときに、
ドアの隙間に自分の足を入れて締まらないようにしてきた人がいました。

一人暮らしの女性なんかは恐怖でしかないですよね。

 

そんな委託業者を撃退する参考になるかはわからないけれど(笑)
紹介します。

youtuberの「社会人ですけど何か?」の動画をご覧ください。
これはマネできないかもしれないけど、
なんかスッキリしてしまいます。

ちょっとやりすぎ感はありますが(笑)

他にも宗教勧誘を撃退する動画もありますので、ぜひ観てください(笑)

まとめ

NHKが本当にぶっ壊れる時代はくるのでしょうか?
もし、NHKが映らないテレビが大々的に商品化したら、
注文殺到でしょうね!

N国ももっと頑張れ~
都知事選に出てる場合じゃないですよ~

ありがとうございました。