2話目もI-LANDではギスギスした雰囲気で
ヒスンさんとニキさんがかなり辛い思いをしてしまいましたね。
やっぱりグループのリーダーって大変そうですよね。
自分がこうしても文句を言われ、
また別の方法でも不満がつのり。
本当にこのI-LANDのシステムって残酷。
そんな中で必死にフォローに回るメンバーが!
それがダニエルさん。
そのフォローの仕方が大人過ぎて、人生何周目なの?
と、思う人も!
そんなダニエルさんのこれまでを振り返ってみました。
ダニエルは気遣い上手!人生何周目?
今のところあまり目立たないメンバーではありますが、
ダニエルさんのメンバーを気遣う姿勢は本当にすごくて、
まだ14歳なのに、そんなフォローの仕方できる!?
と、感心しきりなんです。
そのシーンがこちらです。
Kさんがパフォーマンスをした後のことなんですが、
Kさんは緊張のあまりダンスでミスを連発したそうなんです。
(素人目には観てもわからなかったですが)
そして、肩を落としながら元いた席へ座った時に、
隣にいたダニエルさんが背中をポンポンと叩いて、
「うまかったよ!」と、親指を立ててKさんに伝えていたんです。


なかなか出来ることじゃないですよね。
しかも、この時まだダニエル・ウィジュペアはダンスを披露していないときなんです!
I-LANDに行けるかどうかわからないときなのにこんな声をかけられるなんて、
本当にすごい!
見てください。ダニエルさんの隣にいるウィジュさんの不安そうな顔。
普通はこうです。
このウィジュさんもまた闇深くて、
この初回の投票でI-LANDに入れる人数が定員オーバーしてしまったので、
またそこで脱落者を誰にするか投票で決めたんですが、
ウィジュさんはなんとダニエルさんを脱落者にしました。
その理由が、
「他の人と練習してみたいから」
言葉失いましたね。そんな理由で?
ニキさんがタキさんを落としたというのを騒いでしましたが、
私はこっちの方が酷いと思いますが、どうでしょうか?
そして、第2話での出来事。
ジェイさんがやりたいパートが出来なくて、投げやりになってしまっていた時に、
ジェイさんの背中をポンポンと叩き、ヒスンさんにウインクして
「なんとかしてあげて」と言わんばかりに気を遣うダニエルさん。


もう一度言いますが、ダニエルさんは14歳です。
素晴らしいですよね。
そして、I-LAND始まってまだ2話ですが、一番ギスギスしていた時(個人的にそう思う時)もフォローを入れています。
ヒスンさんのやり方にメンバーが異を唱えた時でした。
そこでダニエルさんは、

ヒスンさんが1番のパートによく合っているんだけど、
上手な人だけ呼んで(他の人を評価するやり方で)
バランスが崩れてしまったんだと思う。
※翻訳のニュアンスが違っていたらごめんなさい。
こんな風に柔らかくまとめたんですよね。
何度も言いますが、ダニエルさんは14歳です。
こういう方がメンバーにいると空気もよくなりそうですよね。
本当にダニエルさん14歳なの?って疑いたくなります。
人生何周目感が半端ないんですよね。
ダニエル プロフィール
ダニエル
生年月日 | 2006年3月26日 |
年齢 | 14歳 |
国 | 韓国、アメリカ |
研修期間 | 1年 |
血液型 | A型 |
MBTI | INFJ |
豆知識 | モデル:ZICO先輩
ソウルフード:焼肉 |
MBTIというのは日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、日本人が血液型で性格判断をするように、韓国やアメリカではMBTIがよく使われるそうです。
I-LANDでもプロフィールに必ずついてくるので紹介します!
INFJ(仲介者タイプ)
詩人肌で親切な利他主義者。良い物事のためなら、いつでも懸命に手を差し伸べる。
まとめ
ダニエルさんのフォローの仕方について深堀りしてみました。
今のところ目立つ動きはないですが、
ダニエルさんのメンバーをフォローする姿はプロデューサーたちにも見てほしいですね。
こういう中立的な立場をとれることって本当にすごいと思います。
まだ14歳なのに・・・
これからもまたいろんなトラブルが巻き起こると思うんですけど、どうやってクリアしていくのか、楽しみです♪