美容 PR

GUコスメの値段や口コミや対象年齢は?どこで買える?製造元は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

GUからコスメがデビューしますね!
新コスメブランド名は「#4me by GU(フォーミーバイジーユー)」

 

発売日は9月4日(金曜日)

 

パッケージデザインもシンプルで使いやすそうですよね。

気になる値段や口コミ、対象年齢、購入できる店舗や製造元について調べてみました!

商品ラインナップ!口コミ・使用感・値段について

まず初めに発表されたのは目元と口元に関連する商品。

 

  • クリームアイシャドウ
  • マルチパレット
  • リップグロス
  • リップスティック

 

こちらの4種類。

これから種類が増える可能性もありそうです。

※青色の枠内に書いてある使用感は美容系youtuberさんの使用感です

 

クリームアイシャドウ

画像引用元:FASHION PRESS

こちらはクリームアイシャドウで全4色です。

  • ホワイト
  • ゴールド
  • ブラウン
  • ピンク

 

クリームアイシャドウの使用感と値段は?

自然な発色
シルバーラメでラメ感が大きい
グロスのようなチューブタイプ

値段は各590円(税抜)

みずみずしく、さらりとしたテクスチャーの単色アイシャドウ。ひと塗りでぴたりとフィットし、まぶたにスッとなじむ。ほどよくラメ感もあるため、シアーなブラウスやワンピースとマッチする抜け感のあるメイクアップが叶う。

引用元:FASHION PRESS

マルチパレット

画像引用元:FASHION PRESS

6色入ったマルチパレット。
アイシャドウだけでなく、ハイライトやシェーディング、チークにも使えます

 

マルチパレットの使用感と値段は?

パレットだけで見ると、濃く見えるけれど、薄付きで、肌馴染みがいい。
ラメ感は少ないのはオレンジ。少しマットな仕上がり。
ピンクは少しラメ感があり、一番ラメを感じるのはパープル
ムラになりにくい
粉飛びも感じない

値段は各1490円(税抜)

柔らかなパウダーが、ムラなく均一な仕上がりをもたらす。存在感はありつつも肌なじみの良いニュアンスカラーを閉じ込めているので、自由な組み合わせでメイクアップを楽しむことができそう。

引用元:FASHION PRESS

リップグロス

リップグロスは色の明るさが違うレッドが2種類と、ピンク3色展開。

発色は自然で、それぞれの方の唇のカラーを活かしたナチュラルな仕上がりになるということから、薄付きです。重ね塗りをおすすめしています。

画像引用元:FASHION PRESS

リップグロスの使用感と値段は?

・明るい方の赤は発色がいい。
・ピンクはほぼ透明。ラメも自然。
・少しくすんだ赤の方は大人っぽい色。これ一本でも色づきよし。

値段は各790円(税抜)

リップ

オイル配合で、ナチュラルな発色とツヤが特徴のリップ。保湿効果もあるのでリップクリーム感覚で使えそうです。

  • レッド
  • オレンジレッド
  • 透け感のあるレッド
  • マットレッド
  • ピンク
  • アプリコット
  • 透け感のあるオレンジ
  • パープル

この8色展開です。

画像引用元:FASHION PRESS

リップグロスの使用感と値段は?

・するっと塗りやすい
・ティントのようにがっつり色が残る感じはない。

値段は各590円(税抜)

 

13redを購入。上品な青みのくすんだピンクベージュに発色し、ティント効果も思ったよりしっかりしていて驚きました!時間が経つと皮がすこしむけてしまったので、リピートはしないかな。でも値段のわりに優秀です。

GUコスメの対象年齢は?

GUコスメの対象年齢は明らかにされていませんが、
GU自体が10代~30代を対象としているので、
コスメも同じくらいの年齢層を対象としているのではないかと思われます。

CMで起用されているモデルさんは横田ひかるさんで、
年齢は25歳です。

服の方でCM出演されているのも、
中条あやみさん(23歳)や、水川あさみさん(37歳)なので、
幅広い年齢の方に対応できそうですね。

どこで買えるの?

各店舗、大型店舗、オンラインストアすべてで購入出来るようです。
※一部の店舗のみということのようでした

コロナ禍ともあり、
オンラインストアを利用する方がいいかもしれません。

試したい気持ちはあるんですが、
今テスターがすごく厳しくなっているそうなので、
お店に行っても試せない可能性が高いです。

製造元は?

現在GUコスメは日本製ということが発表されていますが、
どこが製造するのかは明かされていません。

 

もしかしたらコスメ自体に表記があればわかるかもしれないのですが、
表記の義務がなくなったため、表示されていない可能性もあります。

 

わかり次第アップしたいと思います。

配合成分は?

まとめ

GUコスメは手頃な価格設定なのに、
日本製ととても安心して使えますね。

  • クリームアイシャドウ 590円(税抜)
  • マルチパレット 1490円(税抜)
  • リップグロス 790円(税抜)
  • リップスティック 590円(税抜)

すべての店舗、
一部の店舗、オンラインストアでも購入出来るのでよかったです。
発売日は9月4日(金)です!

発売が楽しみですね!