お笑い

コウテイ(芸人)は面白くない?ゴリ押しでM-1出場?ムカつくと酷評?

M-1の話題が出てくると、年末が近づいているな~と実感しますね。

さて、今年も激戦が予想されますが、
どのコンビが優勝するのでしょうか?

 

去年のM-1のレベルが高かった分、
今年も期待値が高まっていますね。

現在(11/30日現在)ではまだ準決勝という段階ですが、
「仕上げてきている芸人」として注目されているのがコウテイです。

アヴァンギャルドなネタと爆発力だけでなく、秋頃からは特にギラギラした野心的した眼差しが印象的です。舞台に登場した瞬間から、良い意味で威圧感があり、本気でM-1を狙っているのが伝わってきます。昨年までとネタの構成も変えて、シュールなのに多くの人が笑えるようなネタに仕上げてきています

引用元:NEWSポストセブン

このように記事に取り上げられることも。

ただ、好みがかなり分かれるネタのようです。
今回はコウテイのネタは面白いのか、世間の評判について追ってみました。

コウテイの芸風は?

画像引用元:吉本興業株式会社

「超不完全究極肯定完全感覚奇天烈」と自称し、“トガった”芸を披露。
バラエティ番組では敢えて流れを崩すように攻撃的な姿勢でボケまくって荒れさせ、
同期や先輩の芸人をストレートな物言いでけなすこともあれば、
大御所芸人に臆せず盾つくこともある。

 

昔ながらの芸人というスタイルでしょうか。

  • ダウンタウンの松本人志さん
  • とろサーモン・久保田かずのぶさん
  • 笑い飯さん

こちらの芸人さんからも高評価を得ていて、M-1でも注目株と言えますね。

コウテイのギャグといえば、

  • ズィーヤ!
  • うれしスギ薬局!ポイント100万倍!
  • OK釈迦地蔵

などがあります。

漫才での衣装は深紅のマオカラースーツ
下田さんの逆立った髪型と動き
九条さんの甲高い声での自由奔放なツッコミが特徴です。

ネタ作りはお二人ともがされていて、
バランスが取れているコンビとも言えますね。

コウテイは面白くない?

有名になっていく一方で、
面白くないという声がかなり寄せられています。

Yahoo!知恵袋にはこんな投稿も。

コウテイってつまらないですよね? 面白いと思ってる方はどこが面白いか教えて下さい

他にも、

  • 私はコウテイが出てくるとチャンネルを変える。
  • 高校生くらいのお調子者を見ているようだった。

 

ネット上では肯定的な意見もあるのですが、
やはり否定的意見が多い印象でした。

 

最近でのコウテイの大阪での状況を聞き込みしたのですが、
上記ネットニュースで見た通り、
現在のコウテイは賞レースの勢いが増してきているそうです。

 

コウテイのグッズなんかは高額で転売されているほど。
徐々にあのコウテイワールドが浸透してきているということかもしれません。

コウテイはゴリ惜しされている?

否定的な意見がみられる中でちらほらあった意見が、

「事務所のごり押しでは?」

というもの。
以前は当たり前だった売り出し方かもしれませんが、
テレビでの露出は多いのに、人気が伴わない例がかなりありますよね。

 

コウテイもそのようなごり押しがされているのではというものです。

 

ごり押しというよりも、
ABCお笑いグランプリで優勝すると、
あちこち出させて貰えるというのが定石になっているんです。

 

コウテイを押しているというよりも、
優勝者に与えられる特権ですね。

 

M-1でも優勝した後はいろんな番組に出るようになっていますよね。

そのせいでゴリ押しと捉える方が多いのではないかと思います。

コウテイ 経歴・プロフィール!

画像引用元:M-1グランプリ2020

コウテイ

結成 2013年4月1日
コンビ名の由来 身長が「高」い人と「低」い人でコウテイ
経歴 2019年「第8回ytv漫才新人賞決定戦」決勝進出
2019年「第40回 ABCお笑いグランプリ」 決勝進出
2020年「第41回 ABCお笑いグランプリ」 優勝
受賞歴

2019年 今宮戎 マンザイ新人コンクール新人漫才福笑い大賞

2020年 MBSラジオ演芸「第8回ヤングスネーク杯」 優勝

2020年 第41回 ABCお笑いグランプリ 優勝

 

下田真生(しもたまさき)・ボケ担当

生年月日 1993年05月15日
血液型 B型
出身地 鹿児島県 出水市
趣味 卓球、ギャンブル、将棋
特技 利きコーヒー、小道具作り、モールス信号
入門 2012年 NSC大阪校 35期生

 

九条ジョー(くじょうじょー)・ツッコミ

生年月日 1994年1月13日
出身地 滋賀県長浜市
趣味 仏像の背中を覗く
特技 タイマーをかけずに7時間丁度で目覚める(寸分の狂いも無い)
入門 2012年 NSC大阪校 35期生

 

コンビ名の由来が身長の「高(こう)」と「低(てい)」だったことに驚きです。
根拠はないですが「皇帝」かな?思っていました。

 

仲が悪いコンビとしても知られていて、
これまでに2回解散して、2回再結成しています。

 

解散して他の人と組んだりもしたようですが、
しっくりこず、元に戻るということもあったそうですね。

 

失ってから気づくものもある・・・
別れた恋人同士のようですね。

 

その後、年に1回は二人で飲みに行って、
未来のビジョンを話し合う日を設けているようですよ。

仲いいですよね。(笑)

M-1グランプリ2020 決勝進出コンビ

  1. アキナ
  2. ニューヨーク
  3. おいでやすこが
  4. 見取り図
  5. オズワルド
  6. マヂカルラブリー
  7. ウエストランド
  8. 錦鯉
  9. 東京ホテイソン
  10. 敗者復活枠

M-1グランプリ 準決勝の日程

  1. キュウ
  2. 錦鯉
  3. コウテイ
  4. 滝音
  5. ランジャタイ
  6. 祇園
  7. 学天即
  8. ダイタク
  9. カベポスター
  10. ロングコートダディ
  11. ニッポンの社長
  12. 東京ホテイソン
  13. ウエストランド
  14. 金属バット
  15. ぺこぱ
  16. からし蓮根
  17. オズワルド
  18. 見取り図
  19. インディアンス
  20. ニューヨーク
  21. タイムキーパー
  22. おいでやすこが
  23. マヂカルラブリー
  24. ゆにばーす
  25. アキナ

以上の25組になっています。(順不同)

準決勝は12月2日(水)17時から
東京 NEW PIER HALLにて行われます。

チケットの入手方法

チケットは「チケットよしもと」で販売されています。

前売 6000円
当日 6500円
※全席指定
※前売完売の場合は当日券無し

【チケットよしもと先行販売】
対象:プレミアムメンバー&よしもとIDメンバー申込可
受付期間:11/20(金)11:00~11/24(火)11:00
抽選結果:11/25(水)18:00

一般発売日:11/26(木)10:00~

敗者復活

2020年12月20日(日)18:34~放送

決勝戦

2020年12月20日(日)18:34~放送

まとめ

コウテイについて調べてみました。

面白くないという意見もかなり見られるのですが、
大阪でも着実に人気を伸ばしできているようです。

 

賞レースにも絡んでくることから、
やはり実力はあるのだと思います。

 

ただ、好き好きはありそうです。

 

M-1では決勝に残れるんでしょうか?
続報を待ちたいと思います。