人物 PR

星蘭ひとみの父親の職業!宝塚コネ入団で棒演技ダンス下手!

当ページのリンクには広告が含まれています。

三浦春馬さん最後のドラマ作品、
「おカネの切れ目が恋の始まり」に三浦春馬さんの元カノ役で出演し、
話題になった星蘭ひとみさん。

 

 

綺麗な方ではあるのですが、
演技がかなり下手だと言われていました。

 

 

のちのち宝塚出身ということがわかり、
宝塚出身なのにあの演技!?

とかなりマイナスイメージがついてしまいましたね。

 

 

調べてみると、宝塚に入団したのもコネ入団で、
しかもかなりのお金持ちだといわれています。

 

 

 

星蘭ひとみさんのお父さんの職業、宝塚入団はコネなのか、
宝塚時代の歌やダンスの評判について調査しました。

 

 

星蘭ひとみ プロフィール

 

画像引用元:宝塚歌劇団

星蘭ひとみ(せいら ひとみ)

 

本名 吉原真由
誕生日 5月26日
身長 163cm
出身 東京都港区
学歴 学習院女子高等科

■主な経歴
2013年 宝塚音楽学校入学(101期生)
2015年 宝塚歌劇団入団。『1789』で初舞台、その後星組に配属
2015年 NHK ドラマ「経世済民の男 第二部 小林一三~夢とそろばん~」後編に出演
2017年 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演
ミュージカル『THE SCARLET PIMPERNEL』(ルイ・シャルル役)
2017年 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演
ミュージカル『ベルリン、わが愛』新人公演初ヒロイン(ジル・クライン役)
2018 年 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演
RAKUGO MUSICAL『ANOTHER WORLD』新人公演ヒロイン(お澄役)
2018 年 宝塚バウホール公演
『デビュタント』(ミレーユ役)
2019 年 12 月 23 日付 専科(映像)へ異動
2020 年 TAKARAZUKA SKY STAGE『宝塚ホテルの歴史』にナビゲーターとして出演
2020 年 TBS 火曜ドラマ『おカネの切れ目が恋のはじまり』(聖徳まりあ役)

引用元:宝塚歌劇団

 

宝塚とは思えない美しさの星蘭ひとみさん。

年齢は非公表ですが、あの佳子様とご学友ということなので、

現在26歳(※2020年1月現在)ではないかと言われています。

 

星蘭ひとみの父親の職業は?

 

学習院へは幼稚園のころから在籍していたので、
生粋のお嬢様のようですね。

 

 

実はお父様は出光興産のお偉いさんであるという噂があります。

 

 

調べてみたのですが、出光興産の社長になると名前が出光なんですが、
星蘭ひとみさんは吉原姓なんです。

 

 

ですが、家系図を見ると吉原姓の方もいらっしゃるようなので、

もしかしたら出光興産創業者の兄弟の系統なのかもしれません。

 

 

東京港区出身ということですが、

港区といえば白金台、南麻布、青山、赤坂、六本木と誰もが耳にする街がありますよね。

 

 

お金持ちが住む街ランキングで全国1位に君臨するのが港区です。

その平均所得額は1126万円!

 

 

お父様が出光興産かどうかはわかりませんが、
港区出身なら間違いなくお金持ちと言えるでしょう。

 

星蘭ひとみの事務所はどこ?

 

星蘭ひとみさんは宝塚出身で、

10月にドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」がスタートしたときは

まだ宝塚の「映像専科」に所属していました。

その後、2020年11月30日で退団されています。

 

 

2019年に宝塚の中の専科というところへ配属になっています。

 

 

専科は、ある程度の年数のベテランジェンヌさんが行くところです。
例えば、日舞・声楽・演技・舞台を引き締める渋いバイプレイヤーのような方々。

 

 

 

当時入団3年目の星蘭ひとみさんが、
しかも「映像専科」という新規ジャンルを作ってもらってそこへ行くというとこが、
宝塚始まって以来の異例中の異例でした。

 

 

 

今現在どこの事務所に所属になったか発表はありませんが、

アミューズではないかという噂があります。
ドラマに出ているところを見ると、
水面下でどこかに所属になっているとは思います。

 

わざわざ映像専科という部門まで作ったのに1年足らずで辞めてしまったこと、
退団のセレモニーもなかったことからあまりいい辞め方ではないと言われていますよね。

すぐ発表できない理由がいろいろあるのでしょうか。

 

※追記

トヨタ社長の長男・豊田大輔さんとの結婚を発表されました。

退団されたのも結婚が理由だったんですね。芸能活動は今後することはなく、家庭に入られるとのことです。

 

星蘭ひとみは宝塚をコネ入団?棒演技でダンスが下手?

 

 

宝塚の入学のニュースを目にしたことはありますか?

毎年すごい倍率ですよね。

 

 

実力主義のイメージを持たれがちですが、
実は特別扱いは当たり前の世界です。

 

 

宝塚創立者の玄孫がいましたが、
同期はまだ誰も役付きは無いのにひとりだけ役がついていたり、

 

 

10年ほど前にあった96期いじめ事件。
加害者側が有力な企業の子女だったため、
歌劇団は加害者側を擁護して、
何の縁故もなかった被害者は完全に見捨てたという事件もありました。

 

 

宝塚歌劇団は阪急電鉄の一部ですし、
商売優先ですよね。

 

 

そして星蘭ひとみさんが入団した経緯も違和感がありました。

歌もダンスもほぼ準備せず受験し、

ダンスはスイングしていただけ・・・

 

 

それにも関わらず、小池修一郎という劇作家の鶴の一声で合格。

なんとも怪しい合格ですが。

 

 

入ってから苦労されたと思います。

歌やダンスを準備していないのなら周りとの実力差を痛感したでしょうし、

もしかしたら先輩や同期からの風当たりも強そう・・・

 

 

やはり宝塚ファンからの評価もかなり低かったようです。

 

 

ヅカでもなにやらせても下手でした
歌も演技もダメ
美貌だけが飛び抜けてよかったから専科行ったけど劇団も扱い難しかったんじゃない?

 

 

そりゃルックスが飛び抜けて良ければ合格させるよ
容姿端麗の生徒を求めてることはしっかりと明記してるんだから
あと、芝居に関しては受験の時にはどう転ぶか見抜くのは不可能だと思う
歌もダンスもダメだけど綺麗だから可能性に賭けてみたんだろうね
入ってから伸びる子はいるから
せめてどれか1つだけでも得意なものがあればよかったんだけど残念だったね

 

 

 

 

 

まとめ

 

星蘭ひとみさんのやお父さんの職業、宝塚入団はコネなのか、
宝塚時代の歌やダンスの評判について調査してみました。

 

 

とても綺麗な方なので、少しアンチが多そうですね。

美人の宿命でしょうか。

 

これから芸能界で女優をされるのなら、
やはりもう少しステップアップが必要かもしれないですね。

 

これから大変そうです・・・

 

※追記

 

トヨタ社長の長男・豊田大輔さんとの結婚を発表されました。

 

退団されたのも結婚が理由だったんですね。芸能活動は今後することはなく、家庭に入られるとのことです。