ドラマ PR

レンアイ漫画家(実写)原作との違いを比較!実写化キャストやあらすじは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2021年4月フジテレビ系木曜夜10時から「レンアイ漫画家」がスタートします。

主演は鈴木亮平さん!

役によって体形が変わったり、
超ストイックなイメージの役者さんですね。

今回はどのような役をされるのでしょうか。

  • レンアイ漫画家の原作との違い
  • 実写化キャストと原作キャラの比較
  • あらすじ
  • レンアイ漫画家の意見や評判

これらについて調べてみました。

レンアイ漫画家の原作者は?

レンアイ漫画家の作者は山崎 紗也夏さんです。

山崎 紗也夏さんの漫画がドラマになることはたびたびあって、

記憶に新しいものでいうと、
2015年松坂桃李さん主演の「サイレーン 刑事×彼女×完全悪女」でしょうか。

(※漫画タイトルは「サイレーン」)

他にも、
2005年 平山あやさん主演・はるか17
2011年 矢田亜希子主演・シマシマ・・・等があります。

ドラマ化作品4作目が「レンアイ漫画家」です。
この作品はモーニングに2010年12月から2012年1月まで掲載されていた完結作品です。

全部で5巻で先が気になる方は原作を読んでみるのもいいかもしれないですね。



レンアイ漫画家のあらすじは?

画像引用元:レンアイ漫画家 フジテレビ

ドラマ版あらすじ

今作は、漫画一筋で恋愛下手なレンアイ漫画家と“ダメ男ホイホイ”と呼ばれる崖っぷちアラサー女子、そんな恋に不器用な二人の、笑えて、ほろっとくるハートフルラブコメディーです。主人公・刈部清一郎(かりべ・せいいちろう)は、人付き合いが苦手の変わり者で、外に出ることもほとんどなく、常人には理解できない思考回路を持つ天才漫画家。アシスタントもつけず一人きりで、少女漫画の金字塔と呼ばれる大ヒット漫画の連載を続けています。顔出しは一切せず、女性名のペンネームで正体を隠し、そのプライベートは謎に包まれていました。そんなある日、弟の忘れ形見を引き取る羽目になり、孤高の生活が乱れていくことに…。一方、夢無し、彼無し、仕事なしのアラサー女子・久遠あいこ(くおん・あいこ)は、初恋の人の葬儀で、その兄の清一郎と衝撃の出会いを果たします。「俺のためにレンアイしろ!」と清一郎があいこ出したとんでもない仕事の依頼。それは、漫画のネタのために疑似恋愛のミッションをする、というものでした。清一郎のむちゃぶりのもと、疑似恋愛相手と淡い恋に発展したり、発展しなかったりの悲喜劇を繰り返すあいこ。清一郎と喧々諤々(けんけんがくがく)、丁々発止を繰り広げていくのですが…。恋愛を始めることが難しい現代にお送りする、不器用だらけのコミック・ラブストーリーです。

引用元:レンアイ漫画家 フジテレビ

原作コミックス版あらすじ
私は漫画のために恋をする……!? ――久遠(くおん)あいこ、葬儀屋に勤める23歳。彼女は昔大好きだった男の葬儀で、その兄、他人を見下す男・清美(きよみ)と、愛想のない子供・レンと出会う。あいこはお節介で、レンの叔父にあたる清美に身寄りのなくなってしまったレンを引き取ってほしい、とお願いした。すると、清美はとんでもない条件を突きつけてきた――「オレの下僕になれ!」

レンアイ漫画家の原作とドラマを比較!

レンアイ漫画家の原作漫画とドラマでは少し設定が違っているようです
漫画では主人公が女性の久遠(くおん)あいこで物語が進行します。

引用元:レンアイ漫画家 フジテレビ

ですが、ドラマの主人公は男性の刈部清一郎。
そして名前も微妙に原作と違います。
原作では刈部清美です。

そしてドラマで清一郎があいこに言うセリフ

「俺のためにレンアイしろ!」

このセリフも原作では

「オレの下僕になれ!」

おそらくこのセリフの変更は、
下僕という言葉を使うことがNGなためだと思われます。

このセリフを言う場面も
原作では向後に襲われそうになったあと、
刈部清美(刈部清一郎)の家に連れてこられたときに言われるセリフです。

こちらの変更も襲われそうになるという設定が、
地上波ドラマの22時枠では難しかったからだと思われます。

大きな設定変更は今のところ見当たりません。
原作も5巻と少し短いので、

おそらく原作に沿う形でドラマも進行していくと思われます。
先が気になるなら原作を読みましょう!


レンアイ漫画家実写化キャストと原作キャラを比較!

鈴木亮平/刈部清一郎(原作:刈部清美)

刈部清一郎は女性名のペンネームで正体を隠し、
アシスタントもつけずに1人きりで大人気少女マンガの連載を続けている。
ところがある日、弟が遺していった子供を引き取らなくてはいけなくなり、
孤高の生活は終了することに。
さらに弟の葬儀で、
弟のことを好きだった久遠あいこと衝撃の出会いを果たす。
清一郎は夢なし、職なし、彼氏なしのあいこに、マンガのネタのために疑似恋愛をするように命じ……。
原作での設定
『少女モーニング』で大ヒット中のマンガ『銀河天使』の漫画家・苅部眞理子の正体。
弟の純が亡くなったため、
あいこに言われ、
純の子どもレンを引き取る。
引き取る条件としてあいこに恋愛をさせてマンガのネタにするのだった。
マンガ以外のことを考えられない人間で、
人付き合いが全くできない。
庭にカンガルーのメモリーを飼っている。

吉岡里帆/久遠あいこ

夢なし、彼なし、金なしで30歳を目前に人生を模索していたあいこ。
葬儀屋で働いていた彼女は、
初恋の人の葬儀で、その兄の清一郎と衝撃的な出会いを果たす。
葬儀屋の仕事をクビになったあいこは、
清一郎のマンガのネタのため、
そして金のために“恋愛ミッション”という名の体験取材をスタート。
劇中では、あいこが清一郎の指令に応えるべく、
丸の内OL、ギャル、あざとかわいい女子などさまざまなキャラクターに扮する。
原作での設定
葬儀屋あかり葬祭に勤める22歳。
学生時代に好きだった先輩苅部純の葬儀で、
苅部純の子どもレンの引き取り手がいないことがわかり、
純の兄清美に引き取るように頼む。
売れっ子少女漫画家の清美から、
マンガのネタにするために恋愛をしろという条件を出され、
指令に従うのだった。
中学高校とヤンキーだった。

片岡愛之助/向後(こうご)

清一郎の才能を見出し、売れっ子マンガ家・刈部まりあに育て上げた担当編集者

原作での設定
『少女モーニング』の苅部眞理子担当編集を18年間やっている。
学生時代は、イケメンで女にもてていたが、
人を褒めることが嫌いなため、
ラグビーと読書をして過ごした。
あいこの恋愛ターゲットなどを探し、
セッティングや指令を出す。
ハゲており、カツラをかぶっている。

苅部純(かりべ じゅん)

レンの父親。清美の弟。あいこの学生時代の憧れの先輩。故人。

岩田琉聖/苅部レン(かりべ レン)

純の息子。父親が亡くなったため、清美に引き取られる。

原作での設定
苅部純の息子。
父親が亡くなったため、
清美に引き取られる。
無口だが、しっかりしている。木登りが好き。

竜星涼/早瀬剛

元ラガーマンの好青年で一流企業のエリートサラリーマン
原作での設定
清美と向後があいこに恋愛しろと指令を出した一人目のターゲット。
向後のラグビー部時代の後輩。
清美の命令であいこは別れたのだが、
事情を知らない早瀬は、あいこのストーカーになる。

木南晴夏/金條可憐

清一郎の後輩マンガ家だが彼をライバルとして強烈に意識する

原作での設定
『少女モーニング』で毒舌モモンガを連載中の少女漫画家。
苅部眞理子に憧れて漫画家になった。
謎が多い苅部眞理子に近づこうとする。

 

眞栄田郷敦/二階堂藤悟


画像引用元:ナタリー

あいこの行きつけのカフェ&バーで店長代理として働く店員。
心優しく聞き上手で、仕事や恋に悩むあいこの愚痴聞き役

原作での設定
あいこの勤める葬儀社に入って来た新人。元ホテルマン。

小西桜子/伊藤由奈

画像引用元:ナタリー

小西桜子さん演じる伊藤由奈はドラマ版のオリジナルキャラクターです。
二階堂のカフェ&バーの店員で二階堂に好意を寄せる今どき女子。
あいこの恋愛ミッションに協力的だが、
しばしば二階堂とあいこの関係性に嫉妬する。

レンアイ漫画家実写化への意見や評判は?

 

演技力に定評のある鈴木亮平さんの民放連続ドラマ初主演

ということで、
かなり期待値が高いドラマにはなっていますね。

ですが、原作の評価はというと、
レビューではそこまで評判のいい作品とは言い難いかもしれません。

特に主人公の久遠あいこのキャラクターがよくわからないというコメントもありました。
このよくわからないキャラと言われる久遠あいこや、
癖のある漫画家・刈部清一郎(原作:刈部清美)をどのように描くのか、
すごく楽しみです。

まとめ

  • レンアイ漫画家の原作との違い
  • 実写化キャストと原作キャラの比較
  • あらすじ
  • レンアイ漫画家の意見や評判

これらについて調べてみました。
まだ実写化のキャストがわかっていない方が多いので、
発表され次第アップしたいと思います。

原作を読みたい方は、
こちらをチェックしてみてください↓↓
5巻完結なのですぐ読めちゃいますね!