政治

小泉進次郎に辞めろと批判の嵐!無駄な政策に次の選挙は厳しい?

レジ袋が有料化されてからエコバッグ生活どうですか?

買い物のときにうっかり忘れて結局レジ袋購入してませんか?

コンビニの買い物のときが一番不便さを感じていて、
あの狭いレジの台の上で商品をエコバックにつめるのも面倒だし、
後ろに行列が出来ているときの袋詰めがすごく嫌だったり。

レジ袋のごみなんか本当に減っているのかはなはだ疑問です。

そこへきてまた面倒な法案が・・・

今度はプラスチックのスプーンやストローが有料化というものです。
また小泉進次郎さんの政策ですね。

庶民の不便さがわからないのか、
小泉進次郎さんに「辞めろ」という批判的な声が集まっています。

今回の記事はこちらについてまとめました。

  • 批判的な意見まとめ
  • 今回通った法案の詳細

プラスチックスプーン有料化の詳細は?

環境省はプラスチック新法案としてコンビニに使い捨てのフォーク・スプーン・ストローの提供を規制し、有料化も検討されているとのこと。

3月9日に閣議決定、今回の国会で審議され、来年4月からスタートするそうです。

コンビニのフォーク・スプーン・ストローだけでなく、
ホテルのアメニティーなどが想定されていて、
今後、対象となる事業者や有料化を含む具体的な削減方法が示されます。

  • 飲食店や小売店などに有料化や代替素材への切り替え
  • コンビニエンスストアなどでは、ストローなど有料化
  • ホテルのアメニティーも対象
  • 従わない場合は罰則として50万円以下の罰金

小泉進次郎に辞めろと批判の嵐!

確かにごみの問題も大事なんですが、
プラスチック製品がダメなんだったら、
製造元を押さえないと意味がないと思うんですが・・・

レジ袋有料化っていっても、
この有料化にともなったレジ袋(バーコード付き)が作られているし、
なんならエコバックもプラスチック製品の部類に入るのではないでしょうか。

なんだか「仕事やってます感」を出すためだけの政策にしか見えません。

掲示板などにはこのような書き込みがありました。

違う、そこじゃない

そこじゃないってみんな庶民は思うよ。庶民の生活知らないボンボンはこれだから困るわ。

セクシー大臣を筆頭に無能な国会議員の削減することから始めないと的外れでバカな法案ばっかり通っちゃうよね

レジ袋有料にしてからどのくらいの削減になって効果があったかをまずは教えて欲しいよね
バカの一つ覚えみたいにプラスチックは削減だー!削減だー!てプラスチック製品ばかりやり玉にあげて他に環境整備しないといけないことあると思う

プラのスプーンとか無ければないでしょうがなく持ち歩くだろうしこの際思い切ってプラ製品作る側に税をかけたらどうでしょう?そしたら減ると思うし値段も上がるし買う人も少なくなりますよ?作らなかったらゴミ出ないからね!

選挙で危ない目に合わせるのが一番の薬だよ

え?レジで聞かれることまた増えるの?

コンビニ店員も可哀想だよね

買い物中に店員から話しかけられたくないのに。

スーパーのイートインコーナー横のパン屋です
持ち帰りかイートインか聞いて
ポイントカードの有無を聞いて
持ち帰りならレジ袋の有無聞いて大きさ聞いて
イートインの消費税違うからレジを押すボタン一つ増えて
お持ち帰りでもバーコード付いてる商品はスーパーでも買えるからお印のテープ貼って
これ以上聞くのも面倒な上に聞かれる方も返事面倒と思う

弁当惣菜の使い捨てプラスチック容器をまず禁止にしろよ

この人、じゃなくて世界の流れがこうなってきてるから、日本も流れに乗らざるを得ないんだろ

恐ろしいくらいどうでもいい些細な問題だわな。
国がやる事ではない。

プラ容器作ってる企業可哀想だろ

庶民の負担と嫌がらせになる事だけを探してやってるのかな?

セクシ進次郎は、そのうち
おにぎり包んでるビニールも
有料にするぞw

いろんなパフォーマンスの中で最低レベル

野党が糞とかいうてる場合ではなくとりあえず政権交代というレベル

なんか発想が斜め上なんだよな

小泉進次郎の次の選挙は厳しい?

小泉進次郎さんの世間の風当たりはどんどんきつくなっている印象です。
とはいえ、前首相でお父様の小泉純一郎さんから受け継いだ地盤があるので当選するんでしょうね。

票は減るかもしれないですが。

自民党農林部会長や民党厚生労働部会長を歴任され、
政策の成果を出せていないといわれていますが、
期間が2,3年しかなく、
結果を出すには少し短い気がします。

環境大臣に任命されたのも嫌がらせなんじゃないかと思ったり。
深読みして次期首相にさせないようにしたい人たちの圧だったり?
なんて・・・。

小泉進次郎さんの選挙区、神奈川県第11区の皆さん。
ちゃんと選挙に行ってくださいね。

正しい選択を!

まとめ

  • 批判的な意見まとめ
  • 今回通った法案の詳細

レジの方の手間はどんどん増えていく一方ですね。

レジの支払い方法の多さも大変そうだし、
聞かなくちゃいけないことも多し・・・

ご苦労さまです。

私たちも常にエコバック・my箸・myスプーン・myフォーク・myストローを携帯しないといけないんですね。

小泉進次郎さん、最初はすごくかっこいいで通っていたのに、
今はセクシー大臣の名前で通っちゃってます。
残念。