人物 PR

SARUKANI(ビートボックス)のプロフィール紹介!グループ名の由来は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

大注目のビートボクサーグループのSARUKANI
最近はテレビにもよく出演されていますね。

その実力は素晴らしく、
2021年10月にポーランドで開催されたGrand Beatbox Battle2021で
第2位、
そしてタッグループ部門でメンバーのSO-SOさんとRUSYさんの「SORRY」が優勝という快挙を成し遂げました。

「SARUKANIってどういう人たち?」
「メンバーのプロフィールを知りたい!」
「グループ名の由来は何?」

そんな疑問にお応えすべく、
今回はこちらについてまとめてみました。

  • SARUKANI(ビートボックス)のプロフィール紹介!
  • SARUKANI(ビートボックス)のグループ名の由来は?

 

SARUKANI(ビートボックス)のプロフィール紹介!

最強のヒューマンビートボックスグループ、SARUKANI。
メンバーはSO-SO、RUSY、KAJI、Koheyの4人です。

SO-SO

画像引用元:youtube

本名:加藤創太
生年月日:1999年10月13日
年齢:22歳(※2022年2月現在)
出身地:大阪府
学歴:大阪音楽大学・音楽学科・ミュージックレクリエーション

受賞歴

GATSBY CREATIVE AWARDS 12th ミュージック部門ノミネート
Grand Beatbox Battle 2019 ループステーション部門4位(世界大会)
Asia Beatbox Championship 2019 ループステーション部門優勝(アジア大会)

GATSBY CREATIVE AWARDS 12th ミュージック部門ノミネート
Grand Beatbox Battle 2019 ループステーション部門4位(世界大会)
Asia Beatbox Championship 2019 ループステーション部門優勝(アジア大会)

高校2年生の時に誕生日プレゼントで母親に、
ループステーション機材をもらい活動を始められました。

ビートボックスに出会う前は劇団ひまわりに所属していたそうです。

Youtuberのヒカキンさんをきっかけにボイパを知り、
ヒカキンさんの関連動画に出てきたREEPS ONEに感銘を受けました。

REEPS ONEとはイギリスのビートボックス界の伝説的人物です。

RUSY

画像引用元:youtube

本名:龍成
年齢:19歳
アメリカ・中国・日本のクォーター

受賞歴

ハモネプ2019準優勝
2018~2019Asia Beatbox Championship3位
Grand Beatbox Battle 2020 Online Loopstation部門4位
Asia Beatbox Championship 2018 3位
Boost Kyoto Champion
Boost Hyogo Champion

エイベックス・アーティストアカデミー名古屋校に通う高校生グループ
「ハイスクール・バンバン」のボイスパーカッションを担当し、
2019年のハモネプ出演し話題になりました。

ハイスクール・バンバンとして2020年11月に初のオリジナル曲
「Colors」を発表しています。

ヒカキンさんとDaichさんに憧れビートボックスを始めたそうです。

ハイスクール・バンバンではボイスパーカッションを担当していますが、
ビートボックスバトルではループステーションで出場しています。

 

KAJI

画像引用元:youtube

本名: 梶山 颯(かじやま そう)
生年月日: 2000年8月24日
年齢:21歳(※2022年2月現在)
出身地:滋賀県大津市
学歴:滋賀県立大学・国際コミュニケーション学科在学中

ここにボックスタイトルを入力

Breath Out Vol.3 2017 優勝
Japan Beatbox Championship 2017 関西予選 優勝
Japan Beatbox Championship 2017 ソロバトル トップ8
JAPAN ONLINE BEATBOX BATTLE 2021 優勝

 

小学校4年生の時に、ビートボクサーDaichiさんの動画をみてビートボックスを知り、
ヒカキンさんの影響も受けたようです。

KAJIさんは受験勉強のため、
しばらく活動休止していた期間がありますが、
その後2019年のAsia Beatbox Championship Solo部門の日本代表にも選出されています。

そして2020年には第一志望の大学「滋賀県立大学」に合格され、
現在は大学生です。
GBB2021でのkoheyさんのインタビューでは通訳をされるほど英語が得意なんだそうです。

進んだ大学の学科も国際コミュニケーション学科なので、
英語が得意であることがわかりますね。

Kohey

画像引用元:youtube

名前:Kohey
本名:豊田幸平
生年月日:2001年6月11日
年齢:20歳(2022年2月現在)
学歴:大阪音楽大学・ミュージカルクリエーション専攻

ブラックムーンというアカペラグループのメンバー。

ここにボックスタイトルを入力

全国高等学校総合文化祭軽音楽部門プレ大会ベスト4
全国高等学校軽音フェスティバル 部門最優秀賞
Grand Beatbox Battle World League 2020 Solo日本代表
Asia Beatbox Championship 2019 Solo部門 3位
2021年夏のハモネプにブラックムーンとして出場し、優勝

 

小学校6年生の時に、ヒカキンさんの動画でビートボックスを知り、
17歳の時には高速ビートボックスの驚異的テクニックで注目を浴びていました。

SARUKANI(ビートボックス)のグループ名の由来も!

それぞれが別のグループなどで活動していましたが、
なぜこのSARUKANIを結成するに至ったのでしょうか。

それは2019年のこと。

アジア大会代表出場者であった4人はたまたま同じホテルになったそうです。

1週間程過ごすうちに仲良くなり、
この4人で曲を作ると面白いのでは?ということで、
最初の曲「SARUKANI WARS」をリモートで作り上げたそうです。

意気投合し、そのまま本格的に4人で活動することになったようです。

グループ名の由来は、
Koheyさんが大学受験のための英語試験で、
さるかに合戦をアレンジした課題で「Sarukani Wars」
というタイトルをつけていたのが印象的で
そのまま「SARUKANI」というグループ名にしたとSO-SOさんはおっしゃっていました。

まとめ

  • SARUKANI(ビートボックス)のプロフィール紹介!
  • SARUKANI(ビートボックス)のグループ名の由来は?

今回はこちらについてまとめてみました。

それぞれが別のグループで活動していながら、
4人で活動もされているんですね。

それぞれがかなりの実力者なので、
4人だとさらにレベルアップするんでしょうね。

今後の活躍にも大注目です。