食品 PR

ミスタードーナツの祇園辻利第2弾の販売期間はいつまで?ネット注文は出来る?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ミスタードーナツより宇治抹茶専門店「祇園辻利」と共同開発した『misodo meets 祇園辻利』の第1弾が3月25日から販売されていました。

そして4月27日より第2弾が全国で販売されるとのことです!

第1弾での生ポンデ抹茶や宇治ほうじ茶もちふわホイップなど抹茶・ほうじ茶好きにはたまらないドーナツが販売されていましたね。

今回第2弾ということで第1弾に引き続きどんな抹茶好き・ほうじ茶好きをうならせてくれる商品が出てくるのでしょうか?

また販売期間がいつからいつまでなのか、
気づいたら販売終了していたなんて事にならない為にもしっかり確認しておきましょう!

今回はこちらについてまとめてみました!

  • ミスタードーナツの祇園辻利第2弾の販売期間はいつまで?
  • ミスタードーナツの祇園辻利第2弾のネット注文は出来る?

 

ミスタードーナツの祇園辻利第2弾の販売期間はいつまで?

期間限定のものって、その時にしか食べられないと思うとついつい財布のひもが緩くなってしまいますね。

しかしそこは天下のミスタードーナツさんだけあって毎回期待を裏切らないでいてくれます。
だからこそ全国販売され、何十年も愛され続けているお店なんでしょうね。

第2弾の『misodo meets 祇園辻利』の販売期間は4月27(水)から販売開始となります。

販売終了は5月下旬とのこと。

人気の店舗によっては予定よりも早く販売終了となる可能性もあるため、
なるべく早めに行くことをおすすめします!

祇園辻利第2弾の商品一覧

  1. オールドファッション宇治ほうじ茶ホイップ(本体価格200円 税抜)
  2. オールドファッション宇治ほうじ茶(本体価格180円 税抜)
  3. ポン・デ・ダブル宇治抹茶(本体価格170円 税抜)
  4. ポン・デ・宇治抹茶 あずき(本体価格190円 税抜)
  5. ポン・デ・宇治抹茶 わらびもち(本体価格190円 税抜)

こちらの計5種類です。(テイクアウトでは料金異なります。)

それでは各ドーナツの特徴を述べていきたいと思います。

オールドファッション宇治抹茶ほうじ茶ホイップ

「オールドファッション宇治抹茶ほうじ茶ホイップ」は、宇治ほうじ茶を練り込んだオールドファッション生地の中央に、わらびもちフィリングとほうじ茶ホイップを絞ったものだそうです。

さらにほうじ茶蜜で仕上げているということです。
わらびもちにほうじ茶ホイップにほうじ茶蜜とはどこを味わってもほうじ茶を存分に味わえる商品だと思われますね。

オールドファッション宇治ほうじ茶

二つ目は「オールドファッション宇治ほうじ茶」です。

こちらもほうじ茶を練り込んだオールドファッション生地に、
ほうじ茶グレーズを浸みこませ、キラキラトッピングで仕上げてあるそうです。

グレーズとは「お砂糖」の事だそうですね。
こちらはシンプルにほうじ茶を堪能出来そうな商品です。

ポン・デ・ダブル宇治抹茶

三つ目は「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」です。
もちもち食感のポン・デ・リング生地に宇治抹茶を練り込んでいるそうです。

宇治抹茶チョコをコーティングし、生地とチョコ、ダブルで抹茶の味わいを楽しめる毎年人気の商品だそうです。

こちらは抹茶好きなら必ず購入したい商品ですね。

ポン・デ・宇治抹茶 あずき

 

四つ目は「ポン・デ・宇治抹茶 あずき」です。

宇治抹茶を練り込んだもちもち食感のポン・デ・リング生地に、黒五黒糖シュガーをまぶしてあり、北海道あずきと宇治抹茶ホイップを絞ってあるとのことです。

「黒五黒糖シュガー」とは、黒米・黒ゴマ・黒豆・黒かりん・黒松の実の5種類を黒糖にブレンドしたものということです。

抹茶だけでなく、黒糖、あずきが好きな方に食べてほしい商品です。

また健康にも良さそうですね。
私のような健康オタクは人間にはとても興味がそそられる商品です。

ポン・デ・宇治抹茶 わらびもち

そして最後の五つ目は「ポン・デ・宇治抹茶 わらびもち」です。

宇治抹茶を練り込んだ、もちもち食感のポン・デ・リング生地にわらびもちフィリングと宇治抹茶ホイップを絞り、
宇治抹茶チョコとキラキラトッピングで仕上げてあるそうです。

抹茶にわらびもちとはまさに『和』の商品ですね。

ミスタードーナツの祇園辻利第2弾のネット注文は出来る?

ミスタードーナツでもネット注文が出来るようになりましたね!
なのでこの第2弾の祇園辻利のドーナツも注文できます(ただし、店舗による)。
ですが・・・

「今日ミスド食べたいからネット注文しようかな?」

という方には難しいようです。

試しにネット注文しようとしたところ、
約1週間後からでないと予約できないという風になっていました。

前は確か食べたい時に注文できていたと思うのですが、
もしかしたらお店での対応が大変だったのかもしれませんね。

なので、すぐ食べたい方は店舗に直接行くほうがいいですね!

まとめ

  • ミスタードーナツの祇園辻利第2弾の販売期間はいつまで?
  • ミスタードーナツの祇園辻利第2弾のネット注文は出来る?

今回はこちらについてまとめてみました!

第2弾の『misodo meets 祇園辻利』の販売期間は4月27(水)から販売開始となります。

販売終了は5月下旬とのこと。

人気の店舗によっては予定よりも早く販売終了となる可能性もあるため、
なるべく早めに行くことをおすすめします!

今回もテイクアウト専用セットもオリジナル紙袋に入れて販売しているそうなので、
是非この機会にご自宅で家族や仲の良いお友達と食べ比べしてみるのもいいですね。

期間限定のものって、その時にしか食べられないと思うとついつい財布のひもが緩くなってしまいますね