映画

極主夫道(映画)のロケ地は宇都宮のオリオン通り?目撃情報を調査!

極主夫道の映画が2022年6月3日に公開されますね。
宇都宮のオリオン通りで映画ロケの目撃情報が!
極主夫道といえば商店街や住宅街、学校など屋外でのシーンも多いですよね。

ロケ地はどこなのか気になります。
宇都宮のオリオン通りでの目撃情報は正しいのでしょうか?
極主夫道の映画をより楽しむためにこちらについて調べてみました。

  • 極主夫道(映画)のロケ地は宇都宮のオリオン通り?
  • 極主夫道(映画)のロケ地の目撃情報を調査!

https://1mi10karashi.com/2022/05/07/gokusyuhudou-sinkyara/


極主夫道(映画)のロケ地は宇都宮のオリオン通り?

映画の予告編では玉木宏さん演じる龍が、
パトカーに追いかけられながら自転車で爆走するシーンがありますが、
宇都宮のオリオン通りで間違いないです。

オリオン通りはJR宇都宮駅から徒歩15分、
東部宇都宮駅から徒歩2分のところにあります。

龍が多数の警官とパトカーに包囲されているシーンは、
オリオン通り内にあるオリオンスクエアという広場の前で撮影されていますね。

オリオン通りの公式ホームページに掲載されている、広場の写真と一致しています。

画像引用元:オリオンスクエア

オリオン通りは今までも様々な映画やドラマのロケ地として利用されています。

戸田恵梨香さんと永野芽郁さん主演の「ハコヅメ」第一話、
犯人を捕まえるシーンで、オリオン通りが使用されていました。

放送時にはオリオン通りがツイッターのトレンド入りするほど、反響がありました。

他には香取慎吾主演の「アノニマス」や能年玲奈主演の「海月姫」、
内野聖陽主演の「臨場」もオリオン通りでロケを行っています。

商店街なんてどこにでもあるのに、
なぜオリオン通りが選ばれているのか気になりますよね。

ロケ地を選ぶには基準があります。

  • ロケーションが良く、求めている映像が撮れること
  • 撮影の許可が取りやすく、施設や自治体、警察などが協力的であること
  • 視聴者が違和感を感じず、場所を特定出来ないありふれた場所であること
  • 撮影をするにあたり必要な宿泊先や、食事の手配、エキストラの確保がしやすいこと
  • 東京から近いこと(移動時間の短縮や、交通費削減のため)

オリオン通りがある栃木県宇都宮市は東京から近く、
栃木県フィルムコミッションと題して、県庁が先頭に立ってロケを誘致しています。

オリオン通りにも独自のフィルムコミッションがあり、
商店街だけではなく近辺も案内や顔利きをしてくださるようです。

オリオン通りの公式ホームページによると、
一時はシャッター街となっている時期もあったようですが、
今では活気のある商店街になっています。

ロケにはスタッフやエキストラを含め大勢の人が関わります。
当然、商店街で食事をしたり買い物をしたりすることもあるので経済効果は絶大です。

作品がヒットすれば、聖地巡礼などで観光客も見込めます。

撮影クルーはスムーズに必要な撮影が出来て、ロケ先の施設は経済効果が見込める。win-winな関係となっているのですね。

極主夫道(映画)のロケ目撃情報を調査!

映画の公開情報が解禁される前から、SNSではロケ目撃情報が多数ありました。

「栃木県宇都宮市 オリオン通りでサングラスをかけママチャリに乗った玉木宏と志尊淳と竹中直人を発見!!」

「今日オリオン通りで極主夫道撮影してたー! 前ハコヅメのロケもあったよね?ハコヅメの警官に龍が職質かけられてる姿を妄想中…」

やはりオリオン通りには多数の目撃情報が出ていますね。

他には龍の因縁のライバル滝藤 賢一演じる虎二郎が、
横浜市中区で目撃されています。

龍と虎二郎の小競り合いが、映画でもみられるのは楽しみですよね。

ドラマで使用された千葉県野田市の櫻木神社や、
東京都大田区の珈琲亭ルアンも引き続き映画にも登場するようです。

玉木宏さんの原作通りの再現率には驚きですよね!
あの龍の不気味な笑い方も素晴らしい(笑)
電子書籍のサイトは多数ある中、
こちらのebookではクーポン使用でどこよりも安く買えるので全巻セット買いもできました。
国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!

まとめ

  • 極主夫道(映画)のロケ地は宇都宮のオリオン通り?
  • 極主夫道(映画)のロケ地の目撃情報を調査!

今回はこちらについてまとめてみました。

映画の予告編で流れている映像は宇都宮市のオリオン通りでした。
多数目撃情報がでています。

オリオン通りは栃木県が商店街をあげてロケを誘致しているため、
今までも「ハコヅメ」や「アノニマス」など多数のロケ実績がありました。

ドラマから引き続き利用されているロケ地も多く、
横浜でも撮影が目撃されています。

極主夫道に出てくるお店や街並みは個性的なものも多く、
映画を観た後に聖地巡礼もしてみたいですよね。

映画の公開がとても楽しみで仕方ありません。


 

極主夫道(映画)の新キャラは誰?役どころは?原作にはないオリジナル?ドラマ『極主夫道』(ごくしゅふどう)が映画化されますね! 『極主夫道』とは、おおのこうすけさんが書かれている漫画が原作のお話です。 ...