2022年7月より日本テレビ深夜ドラマ『消しゴムをくれた女子を好きになった。』がスタートします。
主演は大人気なにわ男子の大橋和也さんです。
「同じ人間を13年思い続けるということがどういう心境なのか、しっかりと想像しながら準備をして撮影に挑みたいと思っています!」
と、主演の大橋和也さんのコメントを見ると純愛ドラマなのではと伺えます。
「消しゴムをくれた女子を好きになったの原作は漫画なのかな?」
「ネタバレやあらすじがわかるなら知りたい!」
そんな疑問にお応えすべく今回はこちらについてまとめてみました。
- 消しゴムをくれた女子を好きになった。原作は漫画?
- 消しゴムをくれた女子を好きになった。ネタバレやあらすじは?
消しゴムをくれた女子を好きになった。原作は漫画?
「消しゴムをくれた女子を好きになった。」 7月スタート🎉#なにわ男子 #大橋和也 が
連ドラ単独初主演💚たったひとりの女性を 13 年間思い続ける、
一途でバカでどこか憎めない“片思い男子”に❗️
実話を基にした13年間に及ぶ
笑って泣ける青春ラブストーリー💖https://t.co/H9r9r6IFza#消し好き pic.twitter.com/9sONwi5uTR— 受付のジョー放送中!【シンドラ公式】7月期は大橋和也主演 (@shindora_ntv) May 2, 2022
最初に今回のドラマの出演者をご紹介...と思いましたが、
主演の大橋和也さん以外の主要キャストはまだ発表されていません。
恋愛ドラマと思われるので、
相手役の女性も気になるところですね。
主演の大橋和也さんは、『なにわ男子』のメンバーとしてテレビの露出も増えており、
なにわ男子の中でも大人気メンバーですよね。
連続ドラマの主演を務めるのは大橋和也さんにとって初だそうです。
ファンにとっては嬉しいかぎりですね。
さて、「消しゴムをくれた女子を好きになった。」のドラマの原作は漫画なのでしょうか?
結論から申し上げますと、
原作は漫画ではなく、単行本があったようです。
単行本というのは、実話をもとに作られた本とのことで、
2Ch(2チャンネル)に投稿され話題となった実話をもとに作られたとのことです。
こちらの単行本は2012年に発売されています。
消しゴムをくれた女子を好きになった。のネタバレやあらすじは?
それでは肝心のストーリーはどんな内容なんでしょうか?
大橋和也さんが演じる「福田悠」は中学2年生。
何かと格好つけたがりの自意識過剰で、
厨二病をこじらせているが、憎めない可愛い男の子という役どころ。
そんな中「さとみ」を好きになったきっかけは、
隣の席に座っていたさとみがシャープペンの芯を切らして困っていたのを、
福田が自分のシャープペンの芯ケースをさとみの机の上に置いたのがきっかけ。
するとさとみは自分の持っていた消しゴムを半分に割って、
福田に「ありがとう」と笑顔で渡したのだそうです。
そのさとみの笑顔と優しさに一瞬に恋に落ちてしまう…。
というストーリーだそうです。
中学生らしい初々しいストーリーですね!
私が男性でもそんな女子が隣の席なら間違いなく惚れてしまいます。
そして福田悠は中学2年からの13年間さとみに片思いし続けていたそうです。
これが実話だと思うと、本当に胸キュンですね!
主演の大橋和也さんは、
「同じ人間を13年思い続けるということがどういう心境なのか、しっかりと想像しながら準備をして撮影に挑みたいと思っています!」
と、コメントされています。
13年間を演じるので中学生役が務まるかと心配していたという大橋和也さんですが、
「中学生役は心配していないんだけど社会人に見えるか…」とスタッフの方に心配されてしまったとのことです。
確かに年齢より若くみえますからどちらかというと中学生役のほうがしっくりくるのかもしれませんね(笑)。
そんなラブストーリーと並行して福田悠の親友2人との男同士の友情にも胸が熱くなるとのこと。
恋に友情に笑いあり、涙ありの青春ラブストーリーとのことで、
是非チェックしておきたい新ドラマですね!
まとめ
- 消しゴムをくれた女子を好きになった。原作は漫画?
- 消しゴムをくれた女子を好きになった。ネタバレやあらすじは?
今回はこちらについてまとめてみました。
原作の元ネタが実話なのはびっくりしましたね。
でもどんな時代でも一生懸命誰かを好きになる気もちは変わらないということでしょうね。
是非このドラマを観て学生の方たちは今たくさん青春をしましょう。
そして社会人の方たちは青春時代を思い出して胸キュンしてください!
そんな青春ラブストーリー「消しゴムをくれた女子を好きになった。」は、
2022年7月より日テレ系列でスタートします。
皆さん放送日の確認忘れないようにしっかりチェックして下さいね。