人物

大森靖子のパワハラの内容まとめ!運営方法もヤバい?今後も脱退メンバーが増える?

ZOCのメンバーでありプロデューサーも務める大森靖子さん。

数々のパワハラ問題により現在話題となっていますね。

「大森靖子さんのパワハラの内容ってどんなの?」
「運営方法がヤバいって本当?」
「また脱退するメンバーが増えるのでは?」

そのような声もきかれますね。

そこで今回はこちらについてまとめてみました。

  • 大森靖子のパワハラの内容まとめ!
  • 運営方法もヤバい?
  • 今後も脱退メンバーが増える?

大森靖子のパワハラの内容まとめ!

大森靖子さんのパワハラがどのようなものがあったのかまとめてみました。

パワハラ音声流出

まずパワハラでは?と大炎上した1つ目の出来事は、
同じZOCのメンバー巫まろさんに対するパワハラ音声が流出したことです。

当時Twitter上に現れた謎のアカウントにより、
パワハラ音源が公開されましたがTwitter上では現在削除されています。

YouTubeには音声が残っていますが、
衝撃的なのでパワハラにトラウマがある方はPTSDが起きてしまう可能性があるような内容となっていますね。

音声の事の発端

音声内で、巫まろさんは号泣し大森靖子さんは怒り狂って声を荒げていますが事の発端はなんだったのでしょう?

パワハラ音声が流出する約10日前に大森靖子さんは公式LINEにて自身の意見を発信しています。
その内容は、
公開されたMVを見たファンがビジュ優勝!可愛いなどど書き込んだことに対し、

「ビジュ優勝とかやってきたこと削がれる感じでえぐいね。」

という言い回しのコメントでした。

ZOCはアイドルですが、
ビジュアルだけでなく音楽性を評価してほしかったのでしょう。

それに対して巫まろさんはTwitter上で、

「まろはみんなが可愛いって褒めてくれるの嬉しい、もっと努力しようと思えるしそう思ってもらえるために生きてる」

というようなツイートをしました。
直接大森靖子さんの名前は出していませんが対極とも取れる発言に大森靖子さんは激怒したようです。

パワハラ音声がTwitter上で流出するとファンからは、

「ようするに大森靖子は巫まろにファンではなくて自分に気遣えってことが言いたいんでしょ?ファンのことを考えてるまろの方が信用できるしこんなパワハラ許されないでしょ」

と大炎上しました。

巫まろさんはパワハラ音声が出た直後のライブは欠席していますが、
音声が出た日に大森靖子さんとのデュエットソングを公開していることから、

「まさか炎上商法なの?」

とも言われています。そして巫まろさんは現在もZOCとして、活動しています。

パワハラ行動

その他にも大森靖子さんはパワハラか?と捉えられる行動が多いようです。

「アイドルになりたい」と話した葵時フィンさんをZOCに誘った大森靖子さんでしたが、葵時フィンさんはデビュー前に脱退してしまいました。

家庭環境が複雑だったようでとにかく自分の居場所や愛情を求めていた葵時フィンさん。

愛情を持ってメンバーにも接して欲しい思いが強かったようで、
裏切られたと感じてしまうことも多かったとか…

そのことについて大森靖子さんが「愛着に問題がある」と発言し、
テレビ番組で他のメンバーと共に悪口を言っていたということもあったそうです。

また、戦慄かなのさんが脱退した時も、

「彼女は幼少期から思春期にかけて人生を終わらせる道しか与えられてこなかった」

という発言をしています。

PVで戦慄かなのさんが着用していた衣装をフリマアプリで売ろうとしたりしてたこともありました。

戦慄かなのさんは以前Twitterで

「意見したらバッグを投げつけられた」

という発言もしており、
当時はオーバーなのではないか?やどっちが正しいの?とも言われていました。

しかし、ここまでの大森靖子さんの言動を見ていると戦慄かなのさんが言っていることは本当だったのでは?と思ってしまいますよね。

ここまで見てきただけでも数々のパワハラともとれる言動が多かった大森靖子さん。

現在もZOCのメンバーでありプロデューサーとして活動しています。
メンバーは大森靖子さん含め7人ということで、もうパワハラ報道が出ないことを祈ります。

運営方法もヤバい?

2018年に結成されたZOCはもともとシンガーソングライターとして活動していた大森靖子さんが始動させたグループです。

TOKYO PINK所属であり、
2020年10月に大森靖子さんは事務所の社長になったとTwitterで発信しています。

7月7日をもってZOCからMETAMUSEにグループ名を改名することも発表されました。

メンバーとして、社長として、プロデューサーとして活動しているため多彩な一面もありますね。

メンバーや会社を守るためはもちろん、
才能を無駄にしないためにも今一度自身の言動について振り返ってみて欲しいとも思ってしまいます…

今後も脱退メンバーが増える?

2018年に結成されたZOCですが、すでに5人が脱退しています。

葵時フィンさんは先程も書いたように2018年10月に卒業しています。
兎凪さやかさんは2019年12月に脱退していますが、
脱退理由は未成年飲酒と喫煙とのことで本人も認めています。

戦慄かなのさんは2020年7月に脱退していますが脱退理由はさまざまな憶測が飛び交っています。

メンバーから薬物疑惑を持たれていたこともありますし(陰性を証明済)、
大森靖子さんとの不仲説等が噂されていますがどれも憶測なので真意は分かりません。

香椎かてぃさんはミスid2017で大森靖子賞を受賞したことがきっかけでZOCに加入しましたが、
2021年2月に脱退しています。

香椎かてぃさんも大森靖子さんとの不仲説が出ていましたし、
インスタでは誰かに嫌がらせを受けているようなストーリーを投稿していたのも有名な話です。

夢の武道館公演も叶ったことから卒業を決めたようですね。

そして最近脱退したのは吉良乃ジョナさんです。
運営からは度重なる練習不足のため活動困難と発表されましたが、
本人はTwitterで大森靖子さんのパワハラが原因で脱退すると発言しています。

理由はそれぞれあるようですが結成から約4年で5人の脱退は多いですよね。
ファンも戸惑うのも分かります。

今後も脱退メンバーが増えてもおかしくないと言えますね。

まとめ

  • 大森靖子のパワハラの内容まとめ!
  • 運営方法もヤバい?
  • 今後も脱退メンバーが増える?

今回はこちらについてまとめてみました。

実際に音声が出てしまっていることからパワハラは本当なのだと信じてしまいます。

また結成から5人も脱退していると円満なグループではないことも分かりますね。

現在7名のZOC、夏には改名するとのことで心機一転頑張ってほしいです。