イベント

五等分の花嫁一番くじローソンは何時から?売り切れで引けない人はどこへ行くべき?

五等分の花嫁の一番くじが6月4日に発売になります。

中でも参戦しやすいのはコンビニですよね。

全国のローソンで買えるということなので、
熾烈な争いになりそうです。

「ローソンは何時からやってるの?」

戦いに挑む方は皆さんそのように思われるのではないでしょうか。

そこで今回はこちらについてまとめてみました。

  • 五等分の花嫁一番くじローソンは何時から?
  • 五等分の花嫁一番くじ売り切れで引けない人はどこへ行くべき?

五等分の花嫁一番くじローソンは何時から?

五等分の花嫁一番くじで一番行きやすいのはコンビニ・ローソンですよね。

コンビニは店舗数も多いですし、
身近にあることから参戦する方も多いですよね。

ローソンは何時からやっているのか調べたところ、
「店舗によって違う」ということが判明しました。

「4時からローソンに行ったけど2時にはもう売り切れてたらしい… なんも買えなかった」

「深夜にローソン4店舗回って内1店舗だけ0時スタートのところがあったので五等分の花嫁一番くじ引いてきた」

「五等分の花嫁一番くじを0時スタートのローソンに買いに行った息子、事前に回数制限ありですよーと言われていたのに、まとめ買いの人がいて結局1枚も引けずに帰ってきた… こーゆーの聞くと酷いなぁと思う…」

「開始40分で売り切れとは 一番くじガチ勢には頭が上がらない」

深夜から並んだにもかかわらずもう売り切れていたという答えや、
朝7時からスタートするという店舗まで様々です。

ローソンは手軽に行きやすいのと、
深夜から参戦できるとあってガチで欲しい方はなるべく早くにそちらに行ってしまうようですね。

売り切れて引けなかった方はどこに行くべきなのでしょうか?
次に続きます。

五等分の花嫁一番くじ売り切れで引けない人はどこへ行くべき?

ローソンがダメでも他の店舗でも取り扱いがありますよね。

店舗検索で一番くじをしている店を検索できますが、
その中でも穴場スポットを探してみました。

調査したところ、今回の一番くじはかなり難しい戦いになりそうです。

公式の発表で、
ローソン、HMV、ユナイテッド・シネマなどで
6月4日(土)より順次発売予定

とありますが、調べたところ、
販売店舗はほぼほぼローソンのみです。

割と都市部ではHMV、ユナイテッド・シネマがありますが、
地方の地方にお住まいの場合はローソンでしか戦えないというパターンがかなりあります。

今回の戦い方は
「とにかくローソンを回る!」

という一択になるかもしれません。
郊外に行けば倍率も低くなるかもしれないので、
時間がある方は回ってみてください。

ローソンに人が集中することが予想されるので、
もし、HMVやユナイテッド・シネマがある方はこちらの店舗に足を運んでみると残っている可能性がありますね。

オンラインを使う

店舗に取り扱いがない場合は、
残るはオンラインのみです。

2022年06月28日(火)11:00から販売開始となっているので、
どうしても欲しいかたはこちらも試してほしいですね。

ただ、購入制限や送料がかかってしまうのでその点お気を付けください。

まとめ

  • 五等分の花嫁一番くじローソンは何時から?
  • 五等分の花嫁一番くじ売り切れで引けない人はどこへ行くべき?

今回はこちらについてまとめてみました。

ローソンでの発売は店舗によってまちまちです。

朝スタートの店舗もあるようです。

今回の5等分の花嫁一番くじをやっている店舗は、
ローソンがほとんどです。

なので、地方の地方の方はローソン一択しかないかもしれません。

とにかくローソンを回るしかなさそうです。

なかなか今回の一番くじは難しい戦いになりそうですね。

店舗がだめなら残るはオンラインです。
2022年06月28日(火)11:00から販売開始となっているので、
どうしてもという方はこちらをチェックしてみてください。