CM

イーデザイン損保のcmの車の名前やメーカーは?いくらで買える?レトロで可愛いと話題に

今回2022年5月16日(月)から放映開始されているcmでは元乃木坂46で俳優・歌手として幅広く活躍している生田絵梨花さんが出演されています。

その生田絵梨花さん出演のイーデザイン損保&e(アンディー)のcmに出ている車がレトロで可愛いと話題になっていますね。

そのcmに出ている車の名前やメーカーはいったいどこの車なんでしょうか?
また購入となったらいくらで買えるのか?
気になる車の情報をわかる限りでお伝えしていきたいと思います!

今回はこちらについてまとめてみました。

  • イーデザイン損保のcmの車の名前やメーカーは?
  • イーデザイン損保のcmの車はいくらで買える?
  • イーデザイン損保のcmの車がレトロで可愛いと話題に

 

イーデザイン損保のcmの車の名前やメーカーは?

アンバサダーである生田絵梨花さんが出演されているイーデザイン損保&e(アンディー)のcmに出ている車とはどんな車なんでしょうか。
調べてみるとcmが2種類あることがわかりました。

一つ目は、「このゆび、とまれっ!宣言篇」
二つ目は「安全運転プログラム篇」
となっています。

cmを確認すると、どちらも別の車が出てきますね。

それでは2つの車のメーカーや車種を紹介していきたいと思います。

このゆび、とまれっ!宣言篇の車

「このゆび、とまれっ!宣言篇」での車は日産のパオです。

1989年1月~4月の間のたった3か月間限定販売された車です。

車好きの方ならすぐにわかるかもしれません。
まさに、昔ながらのレトロな車ですね!

そして外観がとにかく可愛いです!
雰囲気の良い車で被写体としても良いと評判です。

都会、田舎、山、海、どんなシチュエーションでも様になりますね!

安全運転プログラム篇の車

もう一つ「安全運転プログラム篇」で出てくる車は日産のラシーンです。

1994年から2000年の6年間販売されていたクロスオーバーSUVです。

実は私は車が大好きで、10年ほど前に車の買い替え時にラシーンにしたいと思っていました。

パオは生産量的にあまり街中で見かけませんでしたが、
ラシーンは当時乗っている方をよく目にしたものです。

こちらはレトロで可愛いというよりは、
かっこいいが合っているかもしれませんね。

こちらも被写体としては文句なしです。
近年の車は燃費をよくする傾向もあり丸いフォルムの車が主流ですが、
四角い形の車を街中で見るとついつい目がいってしましました。

どちらの車もレトロでおしゃれな車ですね。

 

イーデザイン損保のcmの車はいくらで買える?

話題の車はパオとラシーンという車でしたが、
いったいいくらで購入することが出来るのでしょうか?

まずパオですが、販売されていたのは1989年と30年以上前のことなので新車で買う事は不可能ですね。

中古で購入になりますが、
調べたところ安いもので100万円以下のものがありました。
高いものだと中には800万円以上するパオもありましたので、
旧車好きにはたまらないですね!

続いてラシーンも新車販売は2000年で終わっていますのでこちらも中古車の販売になります。

安いものだと100万円以下となり、
高いものだと200万円以上となっております。

どちらも車も、走行距離や修復歴などで金額はかわってきますね。
20年~30年前の車でこの金額は2022年の現代でも需要があるからだと思われます。

イーデザイン損保のcmの車がレトロで可愛いと話題になっている理由は?

旧車には今の車と違う「味」がありますね。

今はデザインは燃費や内装の使いやすさなど、
圧倒的に最新の車がいいのはわかりますが、
今の車では絶対に作れない外装のかっこよさ、
内装の渋さに惚れ惚れしてしまいますね。

40代以降の大人世代には懐かしさがありますね。
そして20~30代世代には今の車にない昭和レトロ感が物珍しいのかもしれませんね!

イーデザイン損保とは

イーデザイン損保は「イーデザイン損害保険」の略です。

イーデザイン損保とは主にインターネットやスマートフォンなどで契約することが出来る自動車専門の保険会社です。

設立は2009年と意外と最近できたばかりの保険会社です。

イーデザイン損保といえば『いー、デザインそんっぽ♪』のフレーズで有名なcmをよく目にしますね。

イーデザイン損保のcmでは岡田茉奈さんを始め、土屋太鳳さん、織田裕二さんがcmに出られていることで有名です。

まとめ

  • イーデザイン損保のcmの車の名前やメーカーは?
  • イーデザイン損保のcmの車はいくらで買える?
  • イーデザイン損保のcmの車がレトロで可愛いと話題に

今回はこちらについてまとめてみました。

最新のcmで昔の車が出てくると車好きな方、
そうではない方にとっても興味のあるものですね。

パオやラシーンを知っている方には昔を思いだして懐かしさがあったと思います。

逆に知らない方にとっては新鮮で昔の車の良さがわかってもらえたのかなと思います。

イーデザイン損保さんのcmは毎回印象強いイメージですが、
今回のcmもまた多くの方たちに興味をもってもらえたのかなと思いました。