音楽

ASMR動画がダメな理由は何?原因は?規制が多くて嫌になるとの意見も?

Youtubeでは新たなポリシーとしてasmr動画を禁止するとされました。

「asmr動画がなぜダメなのか理由が知りたい!」
「そもそもasmr動画って何?」
「規制が多くて嫌だ」

そのような疑問や意見が飛び交いました。

そこで今回はこちらについてまとめてみました。

  • ASMR動画がダメな理由は何?原因は?
  • 規制が多くて嫌になるとの意見も?

ASMR動画って何?

今回YoutubeでのASMR動画が禁止され、
今までASMR動画をアップしていた方が次々に一時停止の措置を取られるようになっています。

このようなニュースで、
「そもそもASMR動画って何?」

と、思われた方のためにまずはそちらから解説します。

ASMR動画とは?

ASMRというのは、
Autonomous SensoryMeridian Responseの略です。

直訳すると、
「自律感覚絶頂反応」というようです。
人の聴覚や視覚を刺激し、
ゾクゾクしたり心地よくなる音を収録した動画のことです。

Youtubeの人気ASMR動画というと、
カバにスイカを与え、かみ砕かれる音や、ものを切る音やまな板をたたく音が人気のようです。他にも、

  • 雨の音
  • 焚火の音
  • タイピング音
  • 飲み物を注ぐ音

いろいろありますが、
日本よりも外国で注目されているジャンルのようです。

ASMRは何のために?

ASMRを聞く目的について調査したところ、

  • 寝る前にリラックスするために
  • ストレス解消

などリラックスを目的とする声が多かったようです。

女性では、

  • 食欲を抑えるため
  • ダイエットの時に代わりに食べてもらうことで満足感が得られる

という声もあったようです。

ASMRっていつからあるの?

さかのぼること2010年ごろに、
医療ITコンサルタントのジェニファー・アレンさんという方がASMRという言葉を考案され、
それがYoutubeで拡がったようです。

ASMR動画がダメな理由は?原因は何?

今回禁止の対象となってしまったASMR動画ですが、
少し心地いい音の動画ですよね。
実際にASMR動画の研究が行われた結果、
本当にリラックス効果があったようです!

むしろ歓迎すべきのASMR動画。
一体何がダメだったのでしょうか?

どうやらまた違った方向の動画が出回ってしまっていて、
そのせいで健全なものまで規制対象となってしまったようです。

違った方向というのは、
エロ系が出回ってしまったそうなんです。

好奇心旺盛な年頃の方にはやはり興味がわくと思います。

調査したところ、
確かにエロ系のものが存在しました。
エロ目的の人達が誤魔化す為にASMRという用語を多様して広まってしまったため、
運営側としても黙ってはいられなくなったんですね。

これは確かに規制の対象になりうるものですが、
すべてのASMR動画がダメになるというのもちょっと違うような気もしますね。

規制が多くて嫌になるとの意見も?

やはり今回のASMR動画が禁止となってしまって、
それに対して否定的な意見が目立ちます。

通常のASMR動画を楽しんでいた方からすると、
確かに仕方ないですよね。

しかし一部の行き過ぎた方がいるのも事実なので、
運営側も難しい選択だったと思います。

まとめ

  • ASMR動画がダメな理由は何?原因は?
  • 規制が多くて嫌になるとの意見も?

今回はこちらについてまとめてみました。

一部の行き過ぎた人がいる結果、
このようになってしまったようですね。

本当のASMR動画はすごくいいものだっただけに、
かなり残念な発表となってしまいました。

規制が緩和されることを願うばかりですが、
おそらくないんでしょうね・・・残念です。