サービス

笑ラウドネス(2022)賞金金額はいくらでルールは?配信日はいつ?

ABEMATVで昨年から続いて今大会が第2回目の笑ラウドネス。

笑い声をAIが測定し、
それがそのまま得点になるというこれまでのお笑いの大会とは全く新しいスタイルです。

「賞金はいくら出るの?」
「どういうルール?」
「配信日はいつなの?」

新しい賞レースということで疑問もたくさんありますよね。
そこで今回はこちらについてまとめてみました。

  • 笑ラウドネス(2022)賞金金額はいくらでルールは?
  • 笑ラウドネス(2022)配信日はいつ?

 

笑ラウドネス2022賞金金額はいくら?

笑ラウドネスでは、昨年と今大会ともに得点×1万円が金額としています。
得点は「笑ラウドネス」という単位で数えられています。

昨年と同様に今大会の賞金金額も得点×1万円ですので、
もしも得点が100笑ラウドネスだとしたら、100万円ですね。

昨年の笑ラウドネス2021の賞金金額は、\994,500円で「プラス・マイナス」が初代王者に輝いています。得点は、99.45笑ラウドネスでした。

芸人さんにとってもごまかしや言い訳のできない笑ラウドネスですが、
真の一番面白い芸人というのを示せるのが笑ラウドネスの魅力ですので、
そこで優勝し、獲得する賞金は他の賞レースや大会よりもきっと喜びは大きいものかと思います。

また、賞金は本戦出場者だけにお支払いされます。

笑ラウドネス(2022)のルールは?

誰でも参加可能で、事務所に所属していなくても参加OKです。

また、20歳未満の方は保護者の承諾があれば出場できます。

プロ・アマチュア関係なく、若い世代から高齢の方まで参加できるという点では、
芸歴が長いとか関係なく実力が試されるので、
芸人さんにとってはシビアな部分もありますね。

一般人の方も出る側として楽しめる大会であると思います。

そして、笑ラウドネスは笑いの量をAIが測定するため、
大会審査員がいないというのも特徴の一つ。
純粋に笑いの量で競うことができます。

笑ラウドネス大会規定

ABEMAの笑ラウドネスの公式サイトでの参加規定による参加規程はこちらです。

  1. 第3者のネタを許可なく使用することの禁止や、誹謗中傷や差別表現、一般に見ていて不愉快を与えてしまう内容ではないこと。
  2.  ネタで使用する楽曲は自作のものでもOKだが、市販のCDや世に出回っているもの(カラオケ音源など)使用できない。
  3.  笑ラウドネスに出場するにあたり、実演などの写真や動画の撮影が義務付けられており、またそれを使用制限なく、利用すること。

基本的に、出場する際の注意点と確認事項といった感じですね。

笑ラウドネス(2022)配信日はいつ?

結果から申し上げますと、
配信日がいつになるかという情報はまだ発表がありません。

昨年は2021年7月18日(日)に大会が行われており、
今年も同様に2022年7月に配信される予定のようです。

AMEBAの笑ラウドネス公式サイトでは配信日に関する情報は無く、
7月という情報は得られましたが、
日にちまでは確認がとれませんでした。

ですので、今のところ配信日の情報が出ていない状態ですが、
昨年は7月18日(日)でしたので、
今年も同じような日程になるとするならば、
7月17日(日)ではないかと予想されます。

しかし、AMEBAの笑ラウドネス公式サイトで、配信予定日などの情報がUPされるかもしれませんので随時要チェックです。

ABEMAの公式サイトはこちらから

まとめ

  • 笑ラウドネス(2022)賞金金額はいくらでルールは?
  • 笑ラウドネス(2022)配信日はいつ?

今回はこちらについてまとめてみました。

「笑ラウドネス2022賞金金額は?」:得点×1万円で昨年同様ですので、大会後に確定します。
「笑ラウドネス2022ルールは?」:
①出場(ネタ)に関する注意
②楽曲や音源に関する注意
③実演、肖像、漫才ネタの収録、利用の許諾 と3点あります。
詳細は、見出しの「笑ラウドネス2022ルールは?」をご確認ください。

「配信日はいつ?」:決勝戦15組の出場が決まったようです。
昨年は7月ころでしたが、今年も7月のようです。
日にちの情報は掴めませんでしたが、同様の条件であれば2022年7月17日(日)と予想されます。

やはりAMEBAの笑ラウドネスの公式サイトが現時点で一番早い情報が更新されるかと思いますので、
気になる方はAMEBAの笑ラウドネスの公式サイトをチェックしていてもよさそうですね。ABEMAの公式サイトはこちらから