サービス

日産サクラの補助金はいつまで?間に合う?納期はいつ頃で評価は?

日産から新しい車が発売されました。
軽自動車EVの「サクラ」です。

6月16日の発売を前に1万台以上の受注があるそうです。
今年のCEV補助金は令和3年度補正予算で375億円もあるそうですよ。

補助金はいつまでなら間に合うんでしょうか?
そして納期はいつまでで車種の評価はどれくらいなんでしょうか。

今回はこちらについてまとめてみました。

  • 日産サクラの補助金はいつまで?間に合う?
  • 日産サクラの納期はいつ頃?
  • 日産サクラの評価は?

 

日産サクラの補助金はいつまで?間に合う?

補助金は国と地方自治体から別々に予算があるみたいですが、
補助金はいつまでもらえるのでしょうか。

令和4年の今年度は「高度な安全運転支援技術を備えた車両の上乗せ支援」などもあるそうです。

難しくてよくわからないかもしれませんが、
総額で400億円ほどの補助金が用意されているという事のようです。

さらに地方自治体からの補助金も合わせると購入時に負担が減るのは間違いないですね。

地方自治体の補助金で言いますと、
神奈川県の(EV導入費補助金)は申し込み多数につき現在は受付を終了しているそうです。

予算額に達したら登録台数に関係なく予算額に達したら終了となるそうですので、
購入を希望されている人はお早目に受付をした方が良いと思います。

いつまでなのかは決まっていなく、
あくまでも予算に達ししたら終了とのことなので、
とにかく早めがおすすめです!

日産サクラの納期はいつ頃?

高い機能性と優れたコストパフォーマンスで人気が集まっているようですね!

そんな日産サクラの納期はいつ頃になるのでしょうか。

最新納期目安は2~6か月となっています。

しかし現在のコロナ情勢などで半導体不足はもちろん、
注文した状況などで今後変動する可能性はあります。

早まる可能性はあまりなく、
どちらかというと遅くなる可能性の方が確率は高いかもしれませんね。

想定以上に注文が多いそうで、人気が出すぎてしまうと納期の遅れの要因につながります。

オプションをつけるかつけないかでも納期が変わってくるそうですので、
もし納期を心配している方は必要のないオプションなどはつけない方が良いかもしれませんね。

日産サクラの評価は?

上記でもお伝えした通り補助金がついているのもあり購入者は多いように思います。

8時間の充電でなんと180キロも走行可能とのことです。
電気自動車ということもありガソリン代に比べて電気代ですので、
維持費を考えても高い買い物ではないでしょうね

実際維持費が安くなるとの理由で購入を検討されている方もいるみたいです。

通勤、通学、買い物など近隣の移動なら充電だけで十分足りそうですね。

一般的な平均の年間走行距離は10,000キロと言われていますので、
毎日長距離を走る方でなければ十分な性能であると言えます。

またサクラは税金の面でも優れているそうです。
軽自動車税では

  • 初年度無料
  • 翌年2,700円(グリーン化特例が適用され75%の軽減)、
  • 翌々年は以降10,800円
  • 自動車重量税は5年間無料
  • エコカー減税
  • 環境性能割が非課税

なります。

電気自動車ということでエコカー減税が適用されています。
それ以降は2年に一度5,000円が車検のタイミングで課税されます。

最後に環境性能割が非課税となります。
環境性能割は車両の環境性能に応じて非課税・1%・2%・3%の4段階に分かれています。

その中でもサクラは最も優れている非課税になります。
税金だけみてもサクラがいかに優れているのかが一目瞭然ですね。

軽自動車のメリットである税金の安さの中でもより安いのが購入のきっかけにはなりますね。

電気自動車のもう一つのメリットである、電費(でんぴ)もガソリン車に比べればはるかに維持費は安いですよね。

一つデメリットがあるとすれば充電場所の少なさだと言われています。

いざ購入して、いつでも電気で走行しようと思っても充電場所がなかなかないとユーザーから意見も出ているそうです。

電気自動車が出回るようになれば充電場所も増えていくのではと思います。
どちらにせよ、普段の使用であれば特に心配することはないと思います。

まとめ

  • 産サクラの補助金はいつまで?間に合う?
  • 日産サクラの納期はいつ頃?
  • 日産サクラの評価は?

今回はこちらについてまとめてみました。

今まではガソリン車・ハイブリット車と出回っていましたが2030年以降ガソリン車は発売終了となります。

現在の車の車体価格は年々金額が高騰し、
軽自動車であっても200万円を超えることはまれではありません。

今回日産「サクラ」の購入時補助金、そして税金、電費代を踏まえても充分検討する余地はありますね。

車の購入予定の方はこれを機に電気自動車日産「サクラ」の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

補助金の事もありますので購入はお早目にお願いします。