「東京リベンジャーズ2」が2023年に続編決定と発表がありましたね。
前作では、”8・3抗争”で死んでしまう運命にあったドラケンを助ける。という目的を
なんとか達成することができたタケミチ。
豪華俳優陣の配役にも驚きました。
続編でメインになる内容は?
前作には登場しなかったキャラクターの配役は誰?
予想をまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。
東京リベンジャーズ(実写)続編の内容は何巻からどこまで?
2021年に公開された前作は、1~4巻の”8・3抗争”がメインとなっていました。
次作の東京リベンジャーズ2では、
その次の大きな抗争である”血のハロウィン”がメインになると考えられます。
原作単行本では5巻~8巻となります。
映画は尺が決まっていますので、約4巻分をキュッとまとめた内容になるでしょう。
原作では描いてあるシーンでも
”血のハロウィン”抗争への流れから見て
重要なければ泣く泣くカットされる部分が出てくると思います。
ヒナにペンダントをプレゼントしたり、マイキーの特攻服をタケミチが貰う場面がありましたが
映画ではどうなるでしょうか?
前作でも、原作の内容をそのままではなく、アレンジが加えられている部分がいくつかありました。
タケミチのバイト先やヒナとの出会いのきっかけ等。
個人的に一番印象深かったのが、パーちんが長内を刺さずに逮捕されなかったことです。
また、ぺーやんも登場しなかったですね。
”血のハロウィン”の内容もアレンジされる可能性が高いかもしれません。
マイキーが数人がかりで押さえつけられて鉄パイプで思いっきり殴られるシーンなどは
原作を読んでいて衝撃的な描写でした。
実写で同じことをすると、見る人によっては怖さが勝ってしまうかもしれません。
個人的には、シャンプーハットを被っているドラケンは
ぜひ入れてほしいところです。。。
東京リベンジャーズ(実写)続編の配役予想
気になる配役ですが、誰が適役なのでしょうか?
ネットの情報をもとに予想してみました。
場地役/柳楽優弥
この投稿をInstagramで見る
ネット上では黒髪ロングの似合う
渡邊圭祐さんや菅田将暉さん、山崎賢人さんの名前があがっていますが
私は、キリっと凛々しい眉と鋭い目力が印象的な場地は
ぜひ、柳楽優弥さんを推したいところです。
千冬/菅田将暉
この投稿をInstagramで見る
私の個人的な意見としては、ここであえて無名な新人俳優を抜擢するのも有りではないかと思っていますが、、、たぶんそれはないと思いますので
ここで菅田将暉さん!
タケミチ役の北村匠海さんと2人で歌でも出してほしいです。
一虎/神木隆之介
この投稿をInstagramで見る
一虎、「血のハロウィン」では
いっちゃってる。。。というのが強い印象でした。
なので、常人には理解できない“いっちゃってる“を表現して
怖い、少し不気味な印象を出せる演技力の高い俳優さんが良いと思います。
はい、神木隆之介さん。
となると、auのcm 意識高すぎ高杉くんでおなじみの中川大志さんが場地をやるのも、、、別タイプではありますが黒髪ロングが似合ってますし。
面白いかもしれません。
東京リベンジャーズ(実写)続編の見どころ
見どころはやはり、東京卍會を愛し、守ろうとした場地圭介ではないでしょうか。
純粋でまっすぐな男。とてもかっこいいです。
一本筋の通った性格をしており、強く、仲間想いな優しい人。
この後も長く続いていく東京リベンジャーズで、少ない登場回数でありながら
生き様や行動で、主人公ひいては私達読者にも強い影響を与えるところは
鬼滅の刃の煉獄さんと重なる部分があるような気がします。
その弟分というか親友のような存在である千冬も
また良い奴なんです。
ただひとり、最初から場地の真意に気付いて信じ続けています。
芭流覇羅に入った場地に、踏み絵としてボッコボコにされた直後
公園で会ったタケミチに対して
「場地さんカッケーだろ?」ですよ。泣
千冬はタケミチの相棒となり支えてくれる存在となります。
もうずーっと良い奴です。
「背中はオレが守ってやる!」をサラッと言っちゃう、頼りになる相棒です。
場地と千冬、この二人のシーンは
実写版でも涙無くしては観ることのできない尊いものとなるでしょう。
まとめ
2023年に公開予定の東京リベンジャーズ2。
ハロウィンに合わせて10月頃に上映されるのではないでしょうか?
前作に引き続き、旬の俳優さんたちの魂のこもった演技と
アクションが多い迫力のある映像に期待大です。
感動シーンが増えることも予想できますので、
映画館にはハンカチを忘れずに持参したいところです。