クラシエフーズ株式会社の「ねるねるねるね」という知育菓子をご存じですか?
今年の9月5日(月)に大人をターゲットにした「大人のねるねるねるね」に進化して全国のスーパーマーケット、ドラックストア、コンビニエンスストアなどで販売予定です。
「大人の」とつくと高級感がありますよね。
値段はどのくらいになるのでしょうか?
成分は何が入っていて、どんな味や香りがするのかも気になります。
さらに「アルコールが入っている」なんて噂もキャッチしました!
「大人のねるねるねるね」の値段や成分は?アルコールが入ってるって噂は本当かも調べてみました。
|
|
大人のねるねるねるねの値段は?
まだ販売前で、実際の販売価格はわかりませんが、
「ヨドバシ」のネットストアで予約ができるようになっており
ここでの値段は現時点で194円(税込み)でした。
ヨドバシネットストア
ちなみに普通の「ねるねるねるね」は平均120円程です。
コンビニやスーパーの店頭だと、150円前後という予想が多いようです。
|
|
大人のねるねるねるねの成分は?
大人が好みそうな控えめな赤白2種の本格ぶどう味に仕上げています。
赤ぶどうのねるねるねるね
コンコード果汁と、ニュージーランド産赤ワイン「ビノ・ノワール」種のアロマ成分を配合しています。
ベリーの甘酸っぱさと、軽やかで芳醇な香りを感じることができる仕上がりになっているそうですよ。
白ぶどうのねるねるねるね
シャルドネ果汁と、フランス産白ワイン「ゲヴュルツトラミネール」種のアロマ成分を配合しています。
薔薇やライチ系の華やかな香りが特徴で、トロピカルでフルーティーな味わいに仕上がっているようです。
それぞれ、シュワシュワと発砲するトッピングがあり、かけるとスパークリング感を楽しめるようになっています!
アルコールが入ってるって本当?
史上初「大人のねるねるねるね」発売 ワインをもとにアロマ成分を配合した“赤白2種の本格ぶどう味”(ねとらぼ)#Yahooニュースhttps://t.co/ec5XKQg4P8
おいおいおいおいマジかよすげえ!!
大人のねるねるねるね最高!
Yahooで数百年ぶりに「学がある」ボタンを押したよ。— らっく@魔女イッリ (@luck_dozin) August 24, 2022
成分で赤白それぞれに使われているワインのアロマ成分が入っていることがわかりましたが、「ワインの成分」と言われると、「アルコールが入っているのでは?」と気になってしまいますよね。
このワインは、ソムリエが「ねるねるねるね」に合うものを推薦し、
その中から「ねるねるねるね」に1番合うものを厳選しています。
選びに選び抜いた赤白それぞれのワインを分析し、ワイン共通のおいしい香りを抽出。
それを「ねるねるねるね」に合う、アクセントのある香りに調合したアロマ成分を配合しています。
よって、味は確実にワインの風味になっていると思いますが
あくまで「アロマ成分」を使っているのでアルコールは入っていません。
アルコールは入ってない
ワインの代替え品として
はたまた飲まない夜の暇つぶしとして
それとも単なるネタとしてこういうモノを
シラフで 面白がって
進んでいこう #断酒 https://t.co/S9Vooyx780— 断酒こまち (@danshuqueen) August 24, 2022
こだわりの技術や製法
フレッシュアロマパウダー製法
クラシエフーズが過去に作った粉末飲料の知見をもとに、ブドウ果汁と砂糖を一緒に造粒して配合。そして製造ごとにアロマ成分を粉末化して、フレッシュな香りを残す製法はクラシエフーズさん独自の「フレッシュアロマパウダー製法」というみたいです。
この製法によって、袋を開けた瞬間から赤白それぞれの「ねるねるねるね」の香りを楽しめる仕様になっています。
ふんわか(アロマ成分分析)技術
もう成分というより技術の話になってしまいますが
クラシエフーズから発売されたソフトキャンディ「ふんわりんか」をご存じでしょうか?
ソフトキャンディと、ふんわりと漂うローズの香り成分をかけ合わせたお菓子なんですが
この「ふんわりんか」開発で培った独自のアロマ成分分析技術は特許も取っているそうです。
この知見を活かして、リッチな本格ワインの香りを楽しめる「大人のねるねるねるね」が仕上がっています。
コラボビジュアルも展開!
人気雑誌の「Numéro TOKYO」とコラボもしているようです。
9月26日(月)から「大人のねるねるねるね」を手にしたモデルさんの広告が裏原宿エリアとキャットストリートエリアに出現予定です。
さすが「大人のねるねるねるね」。ファッション雑誌とのコラボでモデル広告も話題になりそうです。
まとめ
9月5日に発売予定の「大人のねるねるねるね」
まだ販売前なので正しい値段はわかりませんでしたが
ヨドバシのネット販売では194円(税込み)で予約を受け付けています。
成分は赤白それぞれブドウ果汁と厳選されたワインのアロマということがわかりました。
アルコールが入っているなんて噂もありましたがデマだったようです。
アルコールは入っていないので、誰でも安心して楽しめますね。
クラシエフーズさんのこれまでの知見や技術を詰め込んだこだわりの知育菓子になっています。
間食でもなく、小腹を満たすためでもなく、
昔を懐かしむ気持ちや楽しい気持ちを呼び起こしてくれる非日常体験、
気分転換にもつながる知育菓子「ねるねるねるね」は、現代の大人にこそ必要なお菓子なのかもしれません。
|
|