イベント

ブルーインパルス(今治)時間は?飛行ルートや穴場スポットは?

2022年10月15日(土曜日)愛媛県今治市で開催される今治港開港100周年記念
みなとフェスティバル100でブルーインパルスが飛行します。

愛媛県では5年ぶり、今治市では初飛行ということで楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

ブルーインパルスを見たい&見せたい方であれば時間や飛行ルートが気になりますし、確実に見られる穴場スポットも押さえておきたいですよね。

今回はブルーインパルスが見られる時間や飛行ルート、穴場スポットについて調査してみました。

 

ブルーインパルス予行演習はある?

当日は予定があって見に行けない

そんな方もいらっしゃるかと思います。
ブルーインパルスはたいてい本飛行の前に予行演習をするようになっています。

そして今回の今治での飛行の際にも予行演習をすることがわかりました。

今治みなとフェスティバル100での予行日程は、
2022年10月14日(金曜日)14時20分~16時頃の間

この日程で行われるようです。
近隣の方でお時間のある方は外に出てみてはいかがでしょうか?

ブルーインパルスの飛行時間は?

今現在わかっている飛行に関する情報はこちらです。

<div class=”simple-box5″><p>2022年10月15日(土曜日)11:00頃から約20分(予定)
飛行場所:今治市上空(予定)
飛行演目:調整中</p></div>

ブルーインパルスは6期編成で飛ぶようです。
演目に関しては天候によって演目が変わるようです。

  • ダイヤモンド・テイクオフ・ダーティーターン
  • ローアングルテイクオフ&ハーフキューバンエイト
  • ロールオンテイクオフ
  • ファンブレイク
  • 4ポイントロール
  • チェンジオーバーターン
  • インバーテッド&コンティニアスロール
  • レインフォール
  • サンライズ
  • バーティカルクライムロール
  • スローロール
  • チェンジオーバーループ
  • ハーフスローロール
  • レターエイト
  • オポジットコンティニュアスロール
  • 4シップインバーテッド
  • バーティカルキューピッド
  • ラインアブレストロール
  • 360度ターン&ループ
  • ワイドトゥデルタループ
  • デルタループ
  • デルタロール
  • 上向き空中開花
  • スタークロスタッククロス
  • ローリングコンバットピッチ
  • コークスクリュー

演目もかなり種類があって当日どの演目になるかはわかっていません。
ですが、ツイッターではよく「サンライズ」という演目がやれているようなので、
もしかすると今回もサンライズという演目は含まれるかもしれません。

ブルーインパルスの飛行ルートは?

基本的にはイベント会場である今治港・みなと交流センター「はーばりー」上空を飛行すると思われますが、
今治市内の広範囲を飛行する予定になっているので、
今治港でなくても見られます。

みなと交流センター(はーばりー)で観たい方は大型フェリー乗り場の駐車場が観覧スペースとなっていますので、そちらでご覧になってはいかがでしょうか。

ただし、場所取りはできませんのでルールを守って観覧しましょう。

 

ブルーインパルスを見る穴場スポットは?

おそらくブルーインパルスは今治市内を飛行すると思われますので、
ハーバリーに行かなくても飛行自体を見ることは可能です。

近くに今治城があり、こちらには駐車場もあります。
こちらに車を駐車して待っていればブルーインパルスを見えるかと思われます。

今治港ハーバリーまで距離も近いので、こちらに駐車して徒歩で今治港ハーバリーまで歩くことも可能です。