トレンド

窓拭きロボットの評判を比較!2023年最新の人気モデルは?

どうしても後回しにしがちな窓ふき。
そんな面倒な家事の窓ふきもロボットでできちゃう時代になりました!

ですがたくさんあって何がいいか迷いますよね。

日本製のものアイリスオーヤマコストコで売られている?

窓を拭くのに何で拭くのかも重要ですね。どんな構造なのでしょうか。
落下の心配もありますね・・・

窓拭きロボットの評判を比較してなるべくいいものを買いたいですよね。
2023年最新の人気モデルはどういうものがあるのでしょうか?

窓拭きロボットの評判を比較!

窓拭きロボットはどこのメーカーのものがいいのでしょうか?
価格comや楽天やamazonのレビューやランキングからそれぞれのサイトの一番人気のものを選んでみました!

価格.comで一番人気

価格.comで人気なのはこちらの窓拭きロボット。
価格は23,900円で窓ふきロボットの中でも比較的お手頃な値段です。

値段が安いということで、落下の心配や、拭き残しの心配もありますが、

楽天の口コミでは、

本体はコンパクトで掃除も楽しく出来ました
なぜにもっと早く買わなかったんだと、おもうほどに便利!

このように安いけれど、便利で早く買えばよかったというかなり好感触な口コミがありました。

しかし、一方で、

簡単にお掃除ができました。動きもかわいいのですが、とても音が気になります。
この音さえなければ快適なのですが。

お掃除の時の起動音が気になるという声もありました。
なので、なるべく夜間やお子さんのお昼寝中など静かな環境が必要な時は使用しないほうがよさそうですね。

しかも、こちらの窓ふきロボットは
窓だけでなく、タイルやバスルーム、鏡のお掃除もできますよ~

窓掃除ロボット スマート水噴霧ガラスワイピングロボット 自動窓掃除ロボット 窓拭き機 お掃除ロボット 自動窓拭きロボット掃除機 電動モップ 窓用 ガラスクリーニングロボット ロボットクリーナー 高所 マンション 外側 グッズ「ワンタッチ」 窓ふき 大掃除 spd12

楽天で人気!

少し高額にはなりますが、HOBOT(ホボット)という窓拭きロボットのメーカー商品です。
現在予約注文になるほどの人気の窓拭きロボットです。

こちらのホボットというメーカーの窓拭きロボットがコストコでも売られています。
ですが、この型番のものではなくコストコオリジナルのものになります。

動きが速いので掃除も早く終わりますし、角まで綺麗に拭きあがるようです。

本体の重さも1300gと取り扱いやすいことと、スマートフォンのアプリからも操作できるということでかなり使いやすいですね。

水拭きだけでなく、乾拭きも可能です!
使用可能素材も多く、曇りガラス・大理石・タイルにも使えます。

口コミでは、

キレイ、早いのWin-Win
室内側は子供達がベタベタ触るわ舐めるわ、こんなに汚れてるのに本当に綺麗になる???
と思ってたのですが、本当に綺麗になりました!多少スジがあったりするけどそんなの全然気にならない!

しかし、このような意見も・・・

汚れを広げるし、筋は残るし、、、余計汚く見える。

このように筋が残るというコメントもありましたが、
「付属のクリーニングクロスを濡らして、硬く絞ってからつけてみたところ、まあまあ綺麗になりました。」このように使用すると綺麗になったというコメントもありますので、
使用方法で出来上がりをより綺麗にすることは可能のようですね。

【ホボットジャパン公式ストア】 HOBOT-2S 窓掃除ロボット 【窓拭きロボット / ガラスクリーナー / 四角型 / 強力吸引 / 水拭き / 乾拭き / 落下防止 / AI搭載】

amazonで人気!

amazonでおすすめなのがこちらの窓拭きロボット。

もっと早く買えば良かったの口コミであふれているこの商品。
お値段もかなりお手頃です♪

鏡・タイル・窓ガラスに使用可能で、
汚れの種類に合わせて自動的に吸引力を調整しながらお掃除してくれます。

本体の色をブラックとホワイトからも選べます。

起動音を気にされる方も多い中、
ルンバより静かだという意見もありました。

機能&仕様を理解出来る人だったら、納得できると思いますよ。
私は小柄なので、届かない所も多く、窓の裏側は難しかったので大活躍です。手の届かない、高いところも拭き取ってくれて助かります。操作も簡単なのも良い点ですね。

 

https://amzn.to/41aPw4O

2023年最新の人気モデルは?

2023年最新に一番近いものが、こちらのエコバックスの窓拭きロボットになります。
エコバックスは中国の家庭用ロボットメーカーで、

現在、公式サイトでこの最新窓拭きロボットは再入荷待ちとなっています。

こちらの窓拭きロボットもスマートフォンからの操作が可能です。
落下することもなく窓拭きが出来たと評判のようですね。

窓掃除から解放 ECOVACS(エコバックス) W1 PRO窓掃除 ロボット WINBOT 窓用 ロボット掃除機 双方向クロス オート スプレー テクノロジー インテリジェント掃除 強力吸引 水拭き 付き ガラスクリ

 

専用アプリをダウンロードするとスマートフォンからでも操作することが可能で、
思ったよりも使い勝手が良くて、高所の窓や大きな窓を綺麗に仕上げてくれて大変助かりました。
使ってみると窓にしっかり張り付き、私がやるより相当丁寧にしっかり仕事してくれます。
最初はずーっと見てた。他の事せず。

窓拭きロボットの日本製のものを探してみましたが、現在日本メーカーから出ている窓拭きロボットはないようです。